マツダ ボンゴバン

ユーザー評価: 3.63

マツダ

ボンゴバン

ボンゴバンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ボンゴバン

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ボンゴバン SK系 バックカメラ&モニター新規設置 その1

    過去作業分メモ書きなので、細かいところは省きます。 まずバックカメラと液晶モニター繋ぐケーブルを通すため天井内張りやAピラーカバーをごっそり剥がします。 運転席部分はサンバイザーやバックミラーなどを外して天井内張りを剥がします。 各種配線を行う準備が整いました。 スピードメーター右隣のスペースに配 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月28日 00:58 小元克さん
  • オートライトキット取り付け その2動画あり

    その1の続きです。 分岐させた配線は、ユニット接続前に間違ってないよね&断線させてないよね、の確認を行います。 スモールライト&ヘッドライトとも想定通りの動き。スイッチをONにすると12Vが0Vになりました。 パーキングブレーキ制御線への結線。 …ネジが2個しかない。事前情報では3個あるはず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月6日 20:43 Cesseさん
  • 常時監視マシーン設置

    レーダー探知機を取り付けた整備手帳の名前はピコピコマシーンだったので、ドライブレコーダーの取り付けの名前は常時監視マシーンにしますw コムテックのドライブレコーダーです。 別売りケーブルでレーダー探知機側から操作が可能です。 ドライブレコーダーからレーダー探知機の画面を写してみたの図

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月1日 03:21 COREYさん
  • オートライトキット取り付け その3

    ちゃんと動作したので、本決めの配線を行います。 足元へ配線を回して、先日追加したケーブルと一緒に束ねて固定。 本体ユニットはフットレスト奥に置きました。 固定してません。置いただけ。まぁ大丈夫でしょう。 一番の悩みどころ、コントローラ。 案外平たんな場所がない&ハイビームを使いたい時はオートライ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月6日 20:51 Cesseさん
  • Bluetoothレシーバー取り付け

    ちょっと前にスマホを買い替えたところ、イヤホンジャックが付いていないことに買ってから気づきました(笑) これまでと同様にスマホのカーナビアプリの音声をスピーカーから流すため、USB-TypeCをイヤホンジャックに変換するケーブルを買ってきたんですが。 この子、確かに音はなるんですよ。 給電しな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月17日 22:23 Cesseさん
  • オートライトキット取り付け その1

    トンネルに入った時&出た時のライトのON/OFF。 代車を借りると…あれ自動なんですよね。 というわけで! 若い車(モン)には負けんぞ!ってことで、オートライトキットを購入しました。 購入したのはBullconさんのライトクルーALC-110、汎用タイプです。 いやー。。 どこから電源とるかな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月6日 20:32 Cesseさん
  • レーダー探知機(ZERO 805V)取付け

    移動式オービスに対応したドライブレコーダーに交換します。 ・レーダー探知機 ZERO-805V ・ドライブレコーダー ZDR-013 ・相互通信ケーブル ZR-13 このセットを用意しました。 CLAに付けたものと同じセット内容です。 取り付け位置は以前のレーダー探知機と同じです。 ドライブレコー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月21日 05:54 RAICESさん
  • 温度計・電圧計設置

    車中泊等であると便利なので取り付けました。 電源はシガーソケットです。 直射日光があたると温度計が正常に作動しなくなるので木材で日除けを作りました。 萌ミ2010でもらったステッカーと日除けがほぼ同サイズだったので、貼ってみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年7月13日 14:32 徒歩チャリダーさん
  • シガーソケット たこ足配線

    通販でシガーの分岐ケーブルを購入しました。 一応10Aまでいけるそうです。 ヒューズボックス内に、シガー15Aから取り出した電源のユニットを無理やり埋めていた(笑)のですが、これを伸ばして足元へ下ろします。 分岐ケーブルを間に挟んで、別途用意した3連ソケットを残りにつないで。 足元へどーん! た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 21:02 Cesseさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)