マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロル

キャロルの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - キャロル

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • パット流用いってみよ~♪

    それはタイヤローテーションのついでにパットの残量を確認してる時に起こりました。 「なんかサイズがワゴンRと一緒っぽいな・・・」 てな具合で並べてみたらごらんの通り。 上がキャロルで下がワゴンR さらに当り面積がわかりやすいように重ねてみる 装着前 装着後 ご覧の通り無加工でポン付け完了。 ちなみに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2005年8月25日 01:39 ツモ田リーチさん
  • 【DIY】ブレーキパッド交換

    ブレーキパッドの交換は工賃が高いので、自分で行います。 純正パッドには爪(インジケーター)があるから、減るところまで減らしてローターまでやってしまう…というリスクが少なくていいです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月22日 21:35 マイルド☆スピード(まいちゃ ...さん
  • Fブレーキパッド交換とローター交換✧*。66025km

    隙間から見える残量から減ってきたようなので交換✧*。 色で選んだHITACHI製はノーマルタイプのパッドです。 純正でも効きに不満はないからコレで十分 (^^) ローターも併せて交換します。 作業にあたり、フルードを予めスポイトで少し抜いてます。 先ずパッドをつけ変えてから ローター作業に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 20:55 ぱとけん。さん
  • ブレーキパッド交換 ロアアームブッシュ交換

    純正品を準備しました。 ピストンを押します。 完了しました。 ロアアームブッシュも交換 ついでに

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月18日 18:30 悠理の父さん
  • タクティ製DJ (ドライブジョイ)

    《ブレーキパッド交換》 次の車検での交換を考えていましたが、残量ギリギリも不安なのでジェームスさん にて部品発注と交換をお願いしちゃいました。 タイヤ外したついでに別タイヤに履き替える。 装着後、隙間からパチリ 装着後 ほぼ純正品ですが、ボディcolorと同じカラーリング。 まぁ殆んど見えません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月29日 18:19 ドラ☆彡だいごさん
  • F6A キャロル リアライニング交換

     タイヤを外してセンターキャップをアンギュラスでこじって外します。 ピンを抜いてナットを緩めたら、サイドブレーキを解除してドラムを外します。 パーツを外す前に現状を写真に撮って正しい位置がわかるよう保存します。 シューを外します。 片方にアジャスターがくっついてますので、外れ止め金具を外してシュー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月18日 02:49 cbkowatanabeさん
  • プロμ ブレーキパット・シュー コ・ミューストリート

    プロμのFパット、Rシュー交換済みです。 Rシューはドラム内なので、画像無しです・・・・(申し訳ありません。)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月10日 22:07 キャロルHB24Sさん
  • フロントブレーキパッド交換

    キャロル用フロントブレーキパッド 通販でアケボノ製を購入しました。 キャリパーを外してパッドを取り外す。 まだ使えそうですが半分以下になったし、踏力が奥で効くようになってきたので交換しました。 ピストンを戻すとフルードが逆流するのでスポイドで吸い取り適正量に調製。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月18日 00:24 らんなーずさん
  • ブレーキパッドの交換のついでに・・・

    微妙に型番が色々あって・・・・・ 間違えないように注文。 毎度おなじみの、DIXCEL ECを選択。 以前付いていたパッドが、すごいブレーキダストをまき散らしていたのが少しは改善するかも? タイヤを外したら、グリスだらけに・・・・・ ブーツがパックリと割れていた。 もう少しで車検なので、応急処置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 20:29 zeroshuniderさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)