マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロル

キャロルの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - キャロル

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • Maintenance 2007Memory's ホイールボルト破損交換作業

    ポッキン!タイヤホイールボルト! ボルト交換1 ボルト交換2 ボルト交換3 ボルト交換4 ボルト交換5 ボルト交換6 ボルト交換7

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年10月30日 22:52 nao-Zさん
  • タイヤハウス内の掃除など

    写真に写っているネジ4箇所を外し、カバーをめくると裏側が袋状になっています。 今日はそこの掃除をしました。 こんな感じで落ち葉やら砂などが溜まっています。 錆びの原因になるので掃除をして完了。 写真では分かりませんが、カバー外すとドア側と空間は繋がっているので通気性はいいです。 ただ汚れが溜まり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月27日 17:40 ダロルさん
  • Cutie 12" installed

    ハーマンは、猫はキューティーハニーの到着時に興奮しています! 幸せなカップル。 キューティーハニーは、キャロルが多く賢く見えるのです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月27日 23:31 mike_tadoさん
  • 久々のタイヤ重量測定

    はてさて、何だかんだでキャロルに乗って今年で5年 今までVolkRacing TE37やらRacing SPARCO NS-2やら定番ホイールを履いてきてましたが実は某オクでこんな隠し玉を入手してたり… 見た目は鉄チンですが… 今も根強い人気があるジムカ御用達の軽量ホイール「スーパーラップ」しか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年9月28日 23:48 IwatobIさん
  • やっと、まともなタイヤがw

    このクルマに最初付いてたタイヤは、丸坊主だった(汗 すぐに、中古でホイールとセットで買ったタイヤは、Sタイヤ(汗 燃費と乗り心地重視で買ったエコタイヤは、滑りまくり(汗 今年に入ってすぐ買ったのは、スタッドレスタイヤ(汗 そしてやっと、4本目で念願のハイグリップタイヤが買えたw おめでとう、オレw ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月10日 01:25 だ~くえんじぇるさん
  • タイヤの履きか変え

    取りあえずもう雪は降らないと思われるので、タイヤを夏タイヤへ履き替えました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月6日 22:01 karasawaさん
  • タイヤはがし2

    同じように裏側のビードも表側に外します。 タイヤをハンマーで叩きながら外して行きます。 間違うとホイルを叩いて駄目になっちゃいます。 剥がしたたいやです。 ちゃんと業者さんに頼んで処分してもらいます。 これで作業完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月21日 19:37 熊@建設重機整備中さん
  • タイヤはがし

    キャロルとキャリーに使おうとおもって購入したホイル付きタイヤです。 サイズは185/80・13 明らかにキャロルには太すぎます。 それに山もない。 なのでこのタイヤを剥がして見ましょう。 ※これを見て真似しても一切責任は持てませんので、 絶対に真似しないでください。ホイルが駄目になります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月21日 19:30 熊@建設重機整備中さん
  • リアハブユニットの違い

    昨年11月に購入した、CR22Sリアホーシング+ディスクユニット 各部品を分解し一部塗装してみました。 キャリパーを固定するプレートに変な耳が付いていたので ぶった切りました。 高速カッターで切断後、サンダーにて仕上げます。 CR22Sはボルトピッチが114.3のため HA21S用を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年2月2日 20:27 denjikさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)