マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロル

キャロルの車買取相場を調べる

整備手帳 - キャロル

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • キャロル保管計画②

    十月中旬にガレージできました。が、工事会社のミスで車が入れません。 地面からスロープまで25㎝あります。 そのほかにも欠陥がたくさんありました。 三連棟なのですが、前面外側の柱が宙に浮いています。 シャッター3枚ともへこみあり、ひっかき傷50か所以上。 シャッターが土間のコンクリートにひっかかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月12日 14:49 むさぎさん
  • 廃車にします

    車検受けて間もなく遂にクラッチが滑り3速が入らない状態に。高額な修理費が想定出来るため潔く廃車へ。パーツを全て外して明日車屋に持って行って終了です。 お疲れ様でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年6月17日 19:54 杵築さん
  • キャロルにかかった金額一覧(2016)

    任意保険料:51,130円/年(約4,260円/月) 約4,200円/月*12ヶ月=50,400円 自賠責:36,920円/3年(約1,030円/月) 約1,030円/月*12ヶ月=12,360円 駐車場月極:5,000円/月 5,000円*12ヶ月=60,000円 自動車税:8,100円/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月21日 22:30 うにうに♪さん
  • やっとココまで仕上がりました

    私のキャロルは元はNA&ATのMeLadyです。 本格的に弄り初めて約3年程経ちました。 一応、街乗り&サーキット走行の両立で仕上げています。 やっとそれなり車になったのではないでしょうか。 普段のブースト圧は1.0ぐらいです。 戦闘モードになった時は1.5ぐらいです。 ★★★ 現在のキャロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2007年11月14日 21:20 さくらんまるさん
  • 家庭用100V溶接機を100%使う大作戦(1)

    さて勇んで溶接機を購入してみたものの、取扱説明書を見ると、板厚によっては最大27Aもの電流が流れることがわかった。 少し余裕を見て30A・・・。 30Aって・・・。 当然一般家庭には30Aを一箇所から取れる(まとめても)コンセントなんてあるわけないので、どこかに新設しなければなりません。 一般家 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年7月27日 01:04 NHKさん
  • 次期車両

    今回は紺色 リアスポ付! パワーウインドウ車! しかし、内装はあっという間に、こんな姿となりました・・・。 パワーウインドウも「ハンドパワー」ウインドウへ。 リアからの眺め。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月9日 21:32 おッキィさん
  • キャロル保管計画③

    ガレージ解体しました。 解体してわかったこと。スロープのコンクリートにワイヤーメッシュが入っていなかった。(部材見積り5万円弱) スロープの地盤を埋め戻しただけで、転圧をしていなかったので手で掘れる。 どうやら、これから現場監督の監督をしておかないととんでもないことになりそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月12日 16:04 むさぎさん
  • クラッチ交換

    もとの車両についてたクラッチ。 そこそこ減ってました。 今回はストックしてあったクラッチを組付。 ドライブジョイの純正同等品。 確かレースで2戦くらい使用したもののはず・・・。 汚れてたミッションケースも洗いたかったけど、 時間がないので省略。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月11日 23:11 おッキィさん
  • 3・研ぎつける範囲について

    今までに、補修箇所の材質や使用する材料などの性質などについて簡単な説明をしました手(パー)さらには研ぎのペーパー番手についても、説明してきました手(パー)ここでは、パテにしろサフェーサーやプラサフ、上塗りなどなどの、研ぎつけの範囲!について説明していきますです手(パー)早く作業に移りたい人は、オートバックスやイエローハッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月22日 19:22 屋久島犬のサクラさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)