マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロル

キャロルの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - キャロル

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アウディTT リヤバンパ追突事故 キズ修理・塗装 東京都府中市

    こちらのお車は、東京都府中市よりご来店のアウディTT。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、リヤバンパを追突されてしまった事故によるキズ修理・塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:51 ガレージローライドさん
  • タッチアップ

    リアハッチとヒューエルリッドにも コンパウンドで落ちない鉄粉(?)が 付いているので、上からタッチアップ。 先週に引き続いての作業。 N-oneに乗り換えたい(いつものフレーズ)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月18日 10:51 MofuMofuMofuさん
  • キャロル・素人DIYシリーズ(1)FRPバンパーの修復3

    続きです。 ガラスマットをFRP液で浸して貼り付けていきます。 ホントはローラーが有れば尚良いのですが(苦笑) 色々と準備不足です(^^; 中に気泡が残らないように押し出していきます。 近年無いくらい真剣に作業中(爆) こんな感じです。ココは3枚重ね(3プライ)にしました。 下側です。ココも3プラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2007年9月3日 19:35 六三式鉄騎兵(元Meiste ...さん
  • 磨き→タッチアップ

    小傷やトラップ粘土で落ちない鉄粉があるので、磨くことにした。 コンパウンドは soft99とペイントコンディショナーを併用。 めんどくさかったので、 水拭き+マジックウォーターで仕上げた。 若干コンパウンドが残っている気がするが、気にしない。 N-oneに乗り換えたい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月10日 17:28 MofuMofuMofuさん
  • タッチアップ・鉄粉取り

    また、飛び石キズ(?)と鉄粉を発見。 鉄粉取り後にタッチアップ。 やるたびに雑で下手になっていく。 N-oneに乗り換えたい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月25日 17:05 MofuMofuMofuさん
  • タッチアップ ボンネット20220619

    ボンネットに飛び石状の跡があるので、 錆落とし→タッチアップすることにした。 マスキングテープで養生し、 錆取りクリームを塗布。 錆取りクリーム施工中。 錆取りクリームを除去(水拭き)し、 パーツクリーナーで脱脂。 錆は取れたと思う。 ※錆取りクリームの取説だと乾拭きだが、すぐにパーツクリーナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 15:10 MofuMofuMofuさん
  • タッチアップ ボンネット20220608

    飛び石を食らっていたので早めにタッチアップ。 気づいたときには既に錆のようなものがあったので、SOFT99 (99工房) サビ取りクリームで錆取り。 錆がなくなったようなので、水拭き・乾拭き・パーツクリーナーで脱脂と乾燥。 タッチアップ。爪楊枝でチョンチョン。 完成。錆が進まなければOK。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月8日 20:46 MofuMofuMofuさん
  • ボディ錆穴補修

    右後輪フェンダーに錆が浮いてきました。 塗装を落とすと思ったより重症。 錆びたところをつっつくとあっさり貫通! 2重になってるフェンダー裏側まで穴が開いた。 錆び落とし→サーフェイサー→黄色塗装 するつもりで材料そろえていたけど、 これではお手あげです。 ABで物色すると、赤錆びを黒錆びに化学 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年5月29日 20:12 ヒロプ~さん
  • タッチアップ20220705

    前回磨いた箇所が 飛び石のようなので サビ取りクリーム+タッチアップをする。 サビ取りクリーム施工後。 サビ状のものは取れなかった。 一体何かは分からないままだが、 とりあえずタッチアップする。 タッチアップ終了。 サビが広がらなければ良しとする。 やっぱりN-Oneに乗り換えたい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月6日 21:13 MofuMofuMofuさん
  • キャロル・素人DIYシリーズ(1)FRPバンパーの修復6

    さて、塗装編に突入です。 流れですが、 1.FRP用プライマーを塗布 2.サーフェーサーを塗布 3.黒色(アクリル)を塗布 4.ウレタン・クリアを塗布 となります。 当然に、それぞれの工程において、脱脂や磨き作業があります。 作業には、なるべく晴天で湿度の低い、風の弱い日がイイです。 まずは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2007年9月27日 19:23 六三式鉄騎兵(元Meiste ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)