マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロル

キャロルの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - キャロル

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • F6A キャロル エンジンオーバーホール 1/10

    22年目に突入した我が愛車キャロルちゃんが走行キロ35万キロを達成したので、この節目に一度エンジンを開けておくことにしました。  エンジンの状態はまったくもって順調でしたが、始動時に白煙を吐くようになりオイル下がりは確実と思われるのと、将来のオイル上がりを懸念してコンロッドメタルまで出来れば交換 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年1月20日 01:25 cbkowatanabeさん
  • 砂掛けばばあが爆発した日

    いきなりこの写真で、何のこっちゃですが、水道管のエンド蓋にテーパネジを切ってます。管用ネジのタップを買うのはあほらしいのて、ブッシングに半田ごて突っ込んでねじ込んだら意外といいかんじで出来ました。 なにを作るかと言うと、サンドブラストを作る訳です。 Φ100の塩ビパイプを砂タンクに使う訳です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年12月9日 22:33 OGaYaさん
  • その3 クランクシャフトと戦った日

    クランクシャフトのフレを測りました。 旋盤の両センタで測ろうと思ったらセンタが出ていなくて測定出来ず。 エンジンブロックの中間のメタルを外せば測定で出来る事に気がつき、うは、俺天才じゃん!と思ったら、一般的なやり方だったようですね。 測定値は0.55mm。つまり、550μmで、目視で確認出来る程 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年12月8日 23:40 OGaYaさん
  • その2 原因究明編

    これがキャロルのエンジンとトランスミッションです。 インサイトが3気筒に対して、360ccの癖して4気筒もあるんですね。 重さは大人一人でやっとこさ持てるくらいです。 クラッチじゃない側はクランクからアイドルギアを噛んでカムシャフトへと伝達されます。普通の車はタイミングベルトで繋がれる部分ですね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月28日 22:38 OGaYaさん
  • NEWエンジンその後のその後

    木曜、金曜と車屋さんに行って、少し作業を進めてきました。 ミッションが繋がり、いよいよっぽい雰囲気になりました! まずは水回りとエアのホースを、スケルトンタイプのシリコンホースに交換。 機能するとこだけですけどね。 んでもって、オイルフィルターを外そうとしたら、タービンに引っ掛かって取れません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2010年2月13日 01:00 お師匠さんさん
  • NEWエンジンその後

    本日当直明けにて、いつもの車屋さんに行ってきました。 今回は、配線の引き直しなどなど。 前回着けた、エキマニ♪ んで、インマニがいつの間にかついてました。 いや、頼んでおいたのがついてた(^_^;) んで、327ccと思われるインジェクター。 前回コソコソ取り付けといたんですが(((・・;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年2月2日 22:48 お師匠さんさん
  • 仮組

    腰下にヘッドをとりあえず載せてみました。 サージタンク・タービン(HT07)の仮組(干渉確認)です。 腰下の組み立てです。 ウォーターポンプを組、各部タップをあて各取り付け部の修正、ブラケット・ウォーターラインの組み込みをしました。 ヘッド部はバルブスプリングの組み込みのみで本日の作業は終わりで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月18日 20:16 青きゃろ(仮)さん
  • ヘッド帰宅

    オイルポンプにオイルを充填後、オイルパンを貼り付けました。 ヘッド部は、浮き錆びを除去後、インマニ側のスタッドボルトを外しました。 何と言う事でしょう! ビOォーアフター風に スタッドボルトがほぼ全滅です。 原因は閉めすぎによる伸び(破断寸前)で、このまま組めば確実に折れます。 以前のオーナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月16日 21:59 青きゃろ(仮)さん
  • 腰下分解

    腰下の分解です。 SOHCターボブロックで、ブロー経験ありです。 オイルパン外しました。なにやら破片が・・・。 いきなり分解終了の、洗浄後です。 シリンダーに目立った傷も無く、クロスハッチも問題は在りませんでした。 各面 砥石にて清掃・面修正。 クランクも洗浄後錆び止め塗布しました。 が、親メ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月6日 20:17 青きゃろ(仮)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)