マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロル

キャロルの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - キャロル

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 自作ステーの3連メーター!

    上から、ブースト計・水温計・電圧計です!サークルの先輩より破格値で譲ってもらいました! キャロルはエンジン内から室内まで配線とかを通すのに、フェンダーを通してできるんでエンジン裏のちっちゃい穴を通さなくていいんでまだ楽でした。 ステーのタイラップ止めは御愛嬌ってことで(笑) 設置中の写真は取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月2日 11:20 スマイリー!さん
  • メーター交換(タコメーター追加)

    このクルマにはタコメータがありませんでした。 純正メーターはでっかいスピードメーター(--; MTなのでタコメーターが欲しくなり交換。 ヤフオクで1000円でGETした、スズキKeiの純正メーター。 この時代のスズキ車は色んな車種で共通のメーターパネルが使われているようで、流用が可能です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月15日 19:01 ぱちさん
  • タコメーター取り付け(その2)

    先ほど動作確認したメーターを、ホルダーに組み付けます。 配線を抜かないとホルダーに組み付けられないので、本当はホルダーに配線を通した後に動作確認をしておけばよかった・・・ ホルダーとメーター本体は径が合わずにスカスカなので、付属のスポンジ状のテープをメーターに貼って、ホルダーを無理やり?差しこみま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月12日 00:18 yucchakaさん
  • タコメーター取り付け(その1)

    通販で買ったオートゲージのΦ52タコメーターを付けてみました。 取り付けに当たってはDonainaさんの整備手帳を参考にさせていただきました。 僕自身が素人で、一から十まで手順を見たい人なので、自分のやった分は極力細かいとこまで載せてみます。 まずはバッテリーのマイナス端子を外します。 続いて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年8月12日 00:02 yucchakaさん
  • ポカリタコメーター

    まずは、完成図から・・・ ポカリの空き缶にタコメーターを 収めました。 中身は、Auto gauge オクで安く買いました。 底を抜いて、固定用のステーを 付けただけです。 缶きりであけると、でかすぎるので、 ドリルで小さい穴をたくさんあけ、 ヤスリで仕上げました。 配線は、メーターの裏から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年7月11日 22:49 かぶりおさん
  • メーターパネルの電球交換

    今日はメーターパネルとATシフトの電球交換&カバー塗装を行いました。 まずはATシフトのカバー取り外しから。。。 カバーを取り外すとパネルの電球が交換出来ます。 今回は余りモノのLEDポジション球(青)を使用しました。 メーターの取り外しはインパネ外し→おっぱいカバーと順番に行えば簡単に取り外しが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月6日 21:03 @きよっちさん
  • 自作でフルスケール?メーターを作るexclamation×2

    自作で200km/h、10000rpmメーターを作りました。 通勤で使っているんで、制作期間は3ヶ月ぐらいかかってますが、実質2日もあればできます。 まずはメーターASSYを外し、メーターから針を抜いて、文字盤のみ取り出します。 で、他の皆さんと同様に、スキャナで取り込み、文字盤を制作します。 こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年4月13日 16:35 お師匠さんさん
  • ダイハツオプティ純正タコ取り付け~

    某オクでGETした戦利品?のダイハツオプティ純正タコです。 みんカラキャロルユーザーの皆さんを参考にオートゲージか社外純正か悩んだ結果、メーターカバーのRに合うからこれに決定! アイドリングは1500?まあ、正確な数値ではないですが、こんなもんでしょう。 もちろんイルミも点きます! ライトオンでア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年4月18日 19:10 くまゴローさん
  • バキューム計の不具合チェック

    こんなのも整備になるんでしょうか? バキューム計を取り付けている方用に参考まで 突然バキューム計がこんなふうになってしまいました(;´▽`A`` 原因を突き止めること数分 どうやらここが怪しい マイキャロに安いゴム系のホースを使用したため圧迫されホースが潰れてるみたいです そんなんで、こんなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年3月4日 10:55 なまはげさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)