マツダ コスモ

ユーザー評価: 4.13

マツダ

コスモ

コスモの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - コスモ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • オシャレは足元から♪

    先日買ってたホイールナットを付け替えました♪ 年月を感じさせる黄色のペイント(^0^;) 足元はピッカピカ☆彡 でもホイールキャップ被せると見えないんですけどね(^0^;) 自己満足です♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年8月5日 18:58 ラーパパさん
  • 純正風を狙ってみました(笑)

    今のタイヤにも慣れてきましたが、やっぱりセンターキャップがないと物足りないんでセンターキャップを作る事にしました。 ここにアップする画像の数々の前に1セットヤフオクにて入手して製作してみましたが最後の最後で装着できず失敗(泣) 気を取り直してまたヤフオクにて素材を入手しました(とほほ) その素 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2010年10月22日 22:18 アエロネッチさん
  • フロントハブをOH

    この車は私が入手してからフロントハブを一度もOHしていないので今回ハブのOHを行ないました。 まずハブキャップを外してからブレーキのキャリパーを外します。 順番はどちらでもいいんですがキャリパーを先に外すとハブキャップを外す時にブレーキローターが回ってハブキャップが外しづらいような気がするので・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月22日 23:02 CD23Cさん
  • センターキャップのエンブレム交換2

    以前、パチモンと交換していたホイールセンターキャップのエンブレムですが、あまりにもチープな見た目だったので、純正品かそれに準ずるアフターパーツ品がないか探していました。 そうしたら、純正と遜色のないクオリティーのアフターパーツを発見しました。 左が劣化しまくったオリジナル。 右が低クオリティのパチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月31日 20:19 mazguarさん
  • ホイールリング交換とプチ塗装

    以前から気になってたサビの出てる純正ホイールリングを交換します。 工具無くても慣れてれば手で外せます。「パコンッ」て感じでwww 変なサビかたですよね? プロに研磨依頼したら1本4万円ですって・・・・そりゃ無理だ。 アルミホイールには関係ないですがリングの裏側にはゴミがたまります。普段磨けない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月27日 19:18 s122Aさん
  • コスモの純正鉄ッちんホイールを錆取り

    さて、以前オークションで入手してタイヤまでは外しておいたコスモの純正ホイール。普通の人からみたら「ただのゴミ」か「これわざわざ修理すんの?」と思われますが意外とねマツダ旧車で純正鉄ホイールって探すとホント無いんですよ!!しかもロータリー車なら尚更無い(涙)アルミならともかく鉄ホイールは交換しちゃい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月20日 01:45 s122Aさん
  • アイドラアームブッシュ交換します。

    車検の時に当時物新品に交換したアイドラアームですが、今月のイベントの帰りに乗っててなんか変だったので帰った後みたらアイドラアームブッシュが逝っていました・・・(画像の番号32329のモノです) 私のコスモは既にアイドラアームASSY(画像の番号32320)は制作不能部品なのですが、幸運にもブッシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年5月12日 18:32 アエロネッチさん
  • ううむ、何が悪いのか・・・

    先日マツダ旧車ピクニックに参加してから気になっていた音の原因を確かめるべくここが怪しいのではと思いフロントをジャッキアップしてタイヤ2本外した所です。 某オクにて購入した3トンジャッキ、ここ最近活躍してます(爆) 今月フロントタイヤを細いサイズに組み替え交換したときに気が付いたのですが左ホイー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年4月16日 22:51 アエロネッチさん
  • フロントハブのOH その2

    ハブの中の古いグリスを取り除きます。 ベアリングのローラー当り面に虫食いがないかを点検します。 虫食いがあればベアリング交換です。 ハブの中にベアリンググリスを充填します。 ベアリングを洗浄してローラーに虫食いがないか点検します、虫食いがあればベアリングを交換します、ダメになるのは大抵、アウター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年7月10日 00:49 CD23Cさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)