マツダ コスモ

ユーザー評価: 4.13

マツダ

コスモ

コスモの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - コスモ

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • アイドルガタの末に。。。オーバーヒート

     購入時から、ずっと続く不具合。  プラグはいつも4番のみ、異常燃焼によるデポジットが乗っかってる状態で、キャブ、AAV、ケーブル、プラグ、何をやっても解決せず。 そしてある日、出先で冷却水が逆流、オーバーヒートを起こし、あえなく廃車となるところでした。    水を足しては、エンジンちゃんをだま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年1月26日 02:44 cbkowatanabeさん
  • エンジンOH その1

    エンジンを組み立てます、まずはローターから・・サイドシールの溝にスプリングを入れます、スプリングの両端が上を向くように入れます。 コーナーシールスプリングを入れてからコーナーシール及び、予め削ってクリアランスを調整してあるサイドシールを決められた位置に入れます、この時にワセリンを塗っておく事で組付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年6月12日 22:01 CD23Cさん
  • エンジンオイル上がり修理・組み付け

     復活スタート! 初期潤滑を塗って、面の脱脂も完了。組み付け開始です。 オイルシャフトの穴を上向きにし、バルブ位置の微調整も行います。  新品ガスケットなので、90%締めたのち、一旦0%にもどし、のちに本締めを行いました。(マツダSMより)  たぶん、2度目の圧力がガスケットを落ち着かせるのだと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年6月2日 21:27 cbkowatanabeさん
  • エンジンを分解 その4

    カウンターウエイトが外れたらキーを抜いておきます。 ハウジングを固定しているテンションボルトを対角線上に順番に外していきます。 リヤサイドハウジングをプラハンで叩いて外すと、ついにローターと御対面です!(^-^) ローターハウジングを外す際に、このチューブラ・ダウエルを外します、2か所の内、1個は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月24日 01:04 CD23Cさん
  • エンジンを分解 その2

    ちなみに先の画像ではエキセントリックシャフトのキーを抜いていましたが、ちょっと順番を間違えました、キーを再度入れておきます。 オイルポンプのスプロケットの固定ナットを緩めるために、エキセントリックシャフトのキーを入れておかないとオイルポンプのスプロケットがクルクル回ってしまうので回り止めとしてキー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月24日 01:03 CD23Cさん
  • エンジンOH その6

    オイルポンプを取り付けます。 プーリーを外してデスビ駆動ギヤとオイルポンプギヤを外し、チェーンとオイルポンプギヤを一体にした状態でオイルポンプに取り付けます。 固定ボルトを締め付けてロックワッシャーを曲げてロックします。 デスビの駆動ギヤを取り付けます、Fのほうを前側にします。 フロントサイドハウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年6月12日 22:02 CD23Cさん
  • エンジンOH その4

    アペックスシールを入れていきます。 アペックスシールは2分割タイプで、このようにサイドピースが上になるようにします、ストッパーの出っ張りにスプリングの端を合わせます。 アペックスシールを奥まで確実に押し込みます、コーナーシールの溝がズレていなければスムーズに入ります。 シールを入れる時のスコッ! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年6月12日 22:02 CD23Cさん
  • エンジンOH その2

    ローターハウジングにシーリングラバー等を取り付けていきます。 茶色のシーリングラバーがインナーで黒いほうがアウターです、あとはチューブラダウエルピンのOリングです。 インナーのシーリングラバーは白い部分の幅が広いほうが内側(燃焼室側)になるように取り付けます、もっとも形が付いていますので無理やりね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年6月12日 22:02 CD23Cさん
  • エンジンOH その3

    ローターの溝にアペックスシールを入れて仮固定します、この時点ではアペックスシールのスプリングは入れません、これはコーナーシールの溝が少しでもズレるとアペックスシールが入らないのでコーナーシールが回転しないようにするためです。 エンジンスタンドにフロントサイドハウジングを取り付け、摺動面にオイルを塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年6月12日 22:02 CD23Cさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)