マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.54

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

DPF再生間隔が異常に早い - CX-5

 
イイね!  
OSYOUSAN

DPF再生間隔が異常に早い

OSYOUSAN [質問者] 2020/09/11 16:18

ここ最近のDPF再生間隔が80Km毎くらいになりました
原因と対策について教えてください
使用環境
高速道路40% 一般道路60%
高速は95Kmでオートクルーズでほぼ走行してます
XDのAWDで2013年10月に納車されてからもうすぐ17万キロ走行します 5千キロ毎にオイル交換1万キロ毎にオイルエレメントも交換 メンテナンス会員なので定期点検も確実に行ってます

回答する

新着順古い順

  • ラグトモ コメントID:1576331 2020/09/18 21:20

    高速でクルコンでクルーズしてる時 マニュアルモードで 3000回転以上を維持して 4分くらい走って下さい それを月一くらいで 少しは改善されるはずです あとおすすめはディーゼルウエポンですね(*゚▽゚)ノ

  • ならまさ(ーoー)y~ コメントID:1576325 2020/09/18 18:51

    自分も同じ症状になり、かつ燃費も急激落ちてきました。
    ディーラーで対応してもらったのですが、まずは強制でDPFを強制で動かしてしっかり焼いてもらいました。
    完全に戻ってはないので、また他の要因も含め確認してもらいます。

    最近ディーラーで扱ってるディーゼル用のガソリン/オイル添加材があり、それでも効果があるかもと期待しています。

    回答にはなっていませんが情報提供ってことでご容赦ください。

  • 武蔵のおやじ コメントID:1576067 2020/09/12 20:39

    今晩は。まず再生間隔が短くなる原因ですが、DPF(キャタリスト コンバーター)で採取された微小粉塵が一定量に達した際に再生と言う煤の燃焼処理に入る訳ですが、再生中の走行状態により高温に達せず燃え残りが堆積してしまいます。それが繰り返す事で再生間隔が短くなります。
    予防法としては、再生中にしっかりとエンジンを回してあげる事です。
    私の場合シフトをマニュアルモードにして、2500~3000回転をキープする様に心掛けています。要はしっかりと焼いてあげる事です。
    また、DPFクリーナー等燃料添加剤を定期的に使用するのも効果的かと思います。

  • 空色のカモメ コメントID:1576011 2020/09/11 23:13

    こんばんは。自分の車もDPF再生の間隔が長くなりましたがインジェクターの清掃やDPFクリーナーを定期的に使用して対応してます。良かったら自分の整備手帳やパーツレビューで紹介していますので参考になれば幸いです。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)