マツダ CX-60

ユーザー評価: 4.12

マツダ

CX-60

CX-60の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - CX-60

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    8Ntt ローダウンには必ず付属...正しい姿勢はこれしか方法はありません。

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、モディファイとリフレッシュとセットですね。

    難易度

    • コメント 0
    2019年5月29日 20:11 ガレージエルフさん
  • リアバンプラバー交換

    リアバンプラバーを交換してもらいました。 交換後も基本的に固めですが、かなりしなやかになり、より運転が楽しくなりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月12日 11:09 さみー@CX-60さん
  • 車高調導入 TEIN FLEX-Z

    車高調組みます 組んでもらいました ではなく お家で組みます 系の記事です。 リフト付きガレージがありますが 車がデカいのでウマにけて作業します。。 リキマエダの3ton用で安心 リアトップマウント外すにあたり、整備書には椅子バラせって書いてますが リアトレイ外せば覗けますので、17mmのロング板 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月6日 22:57 茶毛さん
  • フロントストラットマウント 皿バネワッシャー追加

    追加購入 ステンレス素材や重荷重用などいろいろ種類があるようですね、 先日リアストラットマウントに追加、かなり効果が体感出来たので、フロント部も着手 下側をM12、上側をM10に、同サイズだとズレが出るかと思い、ここは何となく 試走 微振動が軽減、シートレール部も相まって、ロードノイズ(振動) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年4月3日 10:25 seitan@tdnさん
  • 乗り心地改善のリアショック&バンプラバー交換

    25sの リアショックとバンプラバーの同時交換で朝ディーラーの預けて夕方に引き取り。  その後、いつも後ろが跳ね上がりうねりが大きい道で試乗したら跳ね上がった後の着地がしなやかになった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月31日 22:35 リトルヤホスのモトさん
  • AT、ショックアブソーバー、パンプラバー、エンジンマウントの交換。まだ入院中。

    。 交換前のミッション。交換後のミッションは写真ないみたい… 。 外したエンジンマウント 外したバンプラバー

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2025年3月27日 17:00 GAN60さん
  • リアバンプストッパ交換

    リアのバンプストッパを交換していただきました。 前回のリアショック交換はかなりの改善を感じましたが、本来、後部座席に乗車も荷物の積載もないため、リアが底付きすることは殆どなかったので、効果は感じにくいと思います。 交換後すぐにトランクに荷物満載で富士山まで往復1,000キロ超の高速走行しましたが普 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月27日 16:53 como comoさん
  • ショック交換

    対策品のリアショックとバンプラバーに交換してもらいました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月21日 15:33 Shimoさん
  • リアバンプストッパー交換

    乗り心地改善処置として、リアのバンプラバーを交換して頂きました! 帰りの道中、約23キロの距離を確認しましたが、結果は良くなっています! 高架の継目ではストンストンといなす様になり、角が丸くなった印象ですが、新CX-60程の効果はありません。 そりゃそうか・・・ この処置を行うとやはりフロント側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2025年3月16日 18:28 ほうじゃろ?さん
  • オートエクゼ リアロアアームバー装着。違いの分かる漢になりたい。11500km

    悪天候の予想通りですね。 ツチノコです。 CX-60の唯一の不満は路面のうねりから来る バウンシングですが、 脚のヨー方向を制限して改善出来ないものか 本来ならメンバーブレースで強制矯正をしたいですが なんせ高価なパーツですので、いくつかのパートに 分けて攻めてみたいと思います。 今回はリアのロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月16日 18:16 ツチノコプロトタイプさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)