マツダ CX-7

ユーザー評価: 4

マツダ

CX-7

CX-7の車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - CX-7

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーター照明ホワイト化

    メーターのフードを外して本体を手間に引くように外します。簡単に外せました。 バラバラです。バラすのは得意なんですが組み立てに不安ありですがこのまま先に進みます。この先にどんなモンスターが潜んでいるのか楽しみです。^^; ホワイトのLEDテープを貼っていきます丸く窪んでいるのでこの中に仕込んでやれば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月3日 17:33 上杉謙信公さん
  • メーター間接照明点灯パターン変更

    横浜オフで頂いた前期型のメーター間接照明を 取り付けた事は先日アップしましたが、 夜間の走行時も点灯した方がいいんじゃね?? なんて意見もあったんで、点灯パターンを 変更してみました。 エーモンのリレーと調光ユニットを追加してみました。 前回同様に ドアロック開で点灯 エンジンオンで消灯 エンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年7月6日 15:16 わっとさん
  • 前期型間接照明移設

    CX-7の前期型にはメーター内部に間接照明が 仕込まれていたが後期型は文字盤周囲の ブルーリングに変更されてしまった。 で、前期型のメーターパネルを頂いたんで、 移植しちゃろう・・・・・・ と思ったら形が違ったorz・・・・ 奥行きも後期型はスピードメーターの 文字盤位置が3ミリ程近い・・・ で、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年6月16日 17:42 わっとさん
  • メーターブラックアウト

    CX-7のメーターって自発光式ですけどキーOFF時もメーターの文字等がうっすら見えてますよね。なんか安っぽい(^_^;) キ-ON時に真っ黒の中から針・文字が浮かび上がるメーターに憧れます(* ̄ー ̄) なのでクリアカバーにスモークフィルムを貼ってブラックアウトしてみました。 <ブラックアウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2010年7月19日 09:34 TO-Gさん
  • ピラーメーターパネルのまとめ

    汎用メーターパネルをピラーに合う形にカットして、ホットボンドでくっ付けます。 一応ビス止めも4箇所しました ファイバーパテ、ポリパテで形を作ります 塗装~ 横から~ 前から~ 中から~ 塗装はプラサフとストーン調スプレーを使いました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年5月31日 16:22 のりすけ@さん
  • メーターフード塗装 偏光塗料 ブラック/グリーン

    現在、Defi油温・ブースト計を装着するために設置した メーターフードについてのお話です。 以前は、購入時未塗装と言う事でアルカンターラを 貼り付けておりましたが、仕上がりがあまり良くなかった ので塗装に変更しました。 (のが、一つ前の塗装作業で、この際はブラッククロム カラー。耐熱塗装用でした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月1日 15:59 冥夜7さん
  • メーターを華やかに。

    こちらも先人の知恵を参考に作業しました。 が、写真は途中からです。 まずはステアリング上のゴムカバーを外します。 カバーはメーター側についているので、手前を外す感じです。4箇所くらい?とまってたはず。 その後はメーターフード後ろ側に指を入れてクリップを外します。 すると上1箇所、下左右2箇所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月2日 18:34 YU_SUKEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)