マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • DIY センターフロアバーの取り付け⭐️

    この作業の要点は、 ・フロアカーペットの切り取り (カーペット下の鋼板を傷付けないように厚い素材を固定された状態で切り取る) ・シートの脱着 (最近のシートは軽量化されているけどやはりそれなりの重量なのでヘルニア症には辛い) ・ドア4枚を開放できる場所 (全てのドアを開けたままで1列目シート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月19日 00:44 みひろ♪さん
  • BLITZ ストラットタワーバーの取り付け

    BLITZのストラットタワーバー No.96114を取り付けました 取り付け前 14ミリのメガネレンチでアッパーマウントのナットを外す ブラケットを取り付けてタワーバーを連結 トルクレンチを使い、規定トルクで締め付け 取り付け完了 ゆっくりやっても20分もかかりません 走りはどれだけ変わるのでしょ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年10月6日 13:48 cx8_shiroさん
  • AUTOEXEブレーキペダルブレース取り付け

    ブレーキを踏んだ奥に逃げがある違和感がこれまでに幾度かあり、ブレーキペダルブレースを取り付けてみました😌 簡単な作業なのですが、鯖折り体勢と狭さで力が入り難く難易度は想像以上(°_°) 右上のケーブルクリップを取り外そうと試みましたが、マイナスドライバーやクリップ外しを使用しても無理(破損 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月18日 11:35 四季彩2525さん
  • MCB(モーションコントロールビーム)取付② リヤも頑張ろう

    副反応2日目の中、午後から頑張ります。 こちらもバンパ外さずにできないかなーー ぱっと見できそうな気もするけど… フロントの経験的にはautoexeの説明書には不安いっぱいなんですが(~_~;) 結局バンパ外しました どう考えても手が入らないよー(~_~;) 急がば回れですな。 バンパ外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月28日 20:46 otafuku3さん
  • DIY ブレーキペダルブレースを付けちゃった!

    個人的に… 今までの(今後の)購入製品には取り付ける理由により優先順位があります。 ①身体的サポートの貢献度 ②許される時間内で施工可能 ③各種利便性向上 ④各種性能向上 ⑤途中で中断してご飯が食べられる ⑥作業後、ワンコの散歩に行く余力がある 等など。 FDやチェイサー以来の取付作業は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年7月27日 01:04 みひろ♪さん
  • AutoExe ストラットタワーバー

    AutoExeのストラットタワーバーです。 こちらもセンターフロアバーと一緒にDに付けてもらいました。 渋滞の中をのんびり走っただけなので効果はわかりませんが、無駄にボンネットを開けることが増えるでしょう!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月25日 17:00 niwasakiさん
  • AutoExe センターフロアバー

    AutoExeのセンターフロアバー、Dに付けてもらいました。 助手席下。 フロアマットを敷くと、赤が僅かに見えるだけです。 マットをめくったところ。 センター部分。 こちらは、マットをめくらない限り全く見えません!! 普段は、マットでほぼ見えませんが、隙間から赤い部分が見えると、ちょっとニヤけて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月25日 16:53 niwasakiさん
  • ボンネットダンパー取付け

    取付け前 鉄板ボンネットは開けるのに一苦労😭 ボディ側の穴に付属のボルトとナットを取付け ボンネットヒンジ取付け部の上側のボルトを取ります。 付属のステーと共に取付け。 向きを間違えないように! ダンパーをはめ込み,アクティビティボンネットのカプラーを逃がし取付け完了です。 あれだけ重かったボ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月11日 10:32 NOBU 1903さん
  • リアアームバー取付

    先日納品されたコレを ここへ アライメントが狂わない様に 取付ました。 コレが役立ちました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月26日 11:37 奈央の爺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)