マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 「ドアスタビライザー」取付🤓

    写真は、助手席側後部座席☝ 当商品は、他製品を模したパーツであるため、取付けは、自己責任でお願いします🙇 こちら、スタビ装着前 助手席側の写真😄 ドアを開けた際、イエローカラー(=ゴールド)が目に入るよう「ドアストライカーカバー」、「ドアネジカバー」を取付けておりましたが、今回をもって撤去 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年7月10日 12:17 たじありさん
  • Auto Exe モーションコントロールビーム

    ボディの強さはサスへタイヤへダイレクトに波及する。スポーツアスリートにとって強い体幹が重要であるように車にとってもまずは骨格を鍛えることがチューニングの原点である。(以下、2020 Auto Exe OPTIONS より抜粋) 量産車のボデイ設計は年々進化していて普通にドライビングを楽しむレベル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月27日 21:30 comotoropapaさん
  • フロアクロスバー装着

    トランクボード外して中のマットも引き上げて外します。 右側の物入れと付属2品もクリップ止めなので引っ張れば簡単に外れます。 左側物入れもクリップ止めなので引っ張り外します。 サブウーハーのコネクターを抜きます。 サブウーファーは3個のボルト12Mなので外します。一個目左側 2個目右側 3個目後ろ側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月29日 12:43 1188@スワロっちさん
  • タワーバー&リアクロスバーの取り付け♪

    先日、取り付けてからしばらく乗ってみました。 前後同時に取り付けたのは、効果をキチンと出すために必要不可欠だからです。 ノーマル仕様の8さんだと、ステアリングの応答性はゆっくり大らかな動きを基調としていますから、 機敏に走らせたい時は、車体の端まで重量を感じつつ、アクセルを少し多め(早め)に開 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年8月20日 21:40 みひろ♪さん
  • DIY ブレーキペダルブレースを付けちゃった!

    個人的に… 今までの(今後の)購入製品には取り付ける理由により優先順位があります。 ①身体的サポートの貢献度 ②許される時間内で施工可能 ③各種利便性向上 ④各種性能向上 ⑤途中で中断してご飯が食べられる ⑥作業後、ワンコの散歩に行く余力がある 等など。 FDやチェイサー以来の取付作業は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年7月27日 01:04 みひろ♪さん
  • DIY センターフロアバーの取り付け⭐️

    この作業の要点は、 ・フロアカーペットの切り取り (カーペット下の鋼板を傷付けないように厚い素材を固定された状態で切り取る) ・シートの脱着 (最近のシートは軽量化されているけどやはりそれなりの重量なのでヘルニア症には辛い) ・ドア4枚を開放できる場所 (全てのドアを開けたままで1列目シート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月19日 00:44 みひろ♪さん
  • DIY ロアアームバー&ブレースバー装着⭐️(フロント編)

    ㊗️整備手帳の枠増量おめでとうございます‼️👏✨ …という事で、今回からは画像の枚数をあまり気にせず編集も最小で行いたいと思います♪ 出来上がりは、みんカラさんで流行り始めている?ダブルバーの状態です⭐️ 取り付けに至るヒントは敬愛するRaZZetoさん✨より頂戴しました。大感謝です🌸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月2日 04:26 みひろ♪さん
  • ロアアームカラー取り付け

    ロアアームのボルトを外します。 ボルトの直径とロアアームの穴はガバガバです。 車両組み立て時の組付け性を考えてこのようになっているそうです。 外したボルトにカラーを挿入します。 カラー外周にグリスを塗っておきました。 あとは元に戻して120Nmのトルクで締め付けて完了です。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年10月24日 09:11 ぽふぽふさん
  • AutoExe)ストラットタワーバー、フロアクロスバー取り付け

    AutoExeさんのストラットタワーバーとフロアクロスバーの取り付けを行いました! まずは取り付け写真から! 本来は自分で取り付けしたいところですが、トルクレンチが無いのと足回りは失敗したくないので、どこかに頼みたいと考えておりました! そこで困ったときのガレージSDさん頼み! 持ち込みパーツ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月3日 20:50 マックロコゲさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)