マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • マツダ 360°ビュー ワイヤレス・スイッチキット取付

    運転席側のアンダーパネルを外す為には、いつもの通りここから外します。 こちらも外します。このあたりは、過去の整備手帳を見て頂くと詳細手順が記載されてます。 ここも外します。 アンダーパネルは、下のボルトを外して、ここのクリップ部分を引っ張ると外れます。 360度スイッチのコネクターを外して、ケーブ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年7月4日 09:33 e-cloverさん
  • トレーラー牽くためにハーネス⑤

    結局これが原因でした。 後でハンダ付けしようと後回しにした際にカプラーを戻して無かったらしく、これであれやこれやが不良という。ディーラーにスゴい迷惑かけてしまった そしてハンダ付け。後はバッテリーに繋いで内張りを戻してほぼ終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 18:46 らむぜさん
  • トレーラー牽くためにハーネス④

    タイヤの真上、0時のあたりにスポンジみたいな柔らかい素材のブリッジ?がある。手探で通す エンジンルーム側から引っ張ったり、タイヤの真上のフェンダーの中で押したりして通す訳だが、ここでスマホをエンジンルーム内に落としてえらい苦労する。 出ました。+に繋ぐのはハンダ付けが終わってから 結局、ここまで開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 09:35 らむぜさん
  • トレーラー牽くためにハーネス③

    説明書通りにリアコンビネーションランプのソケットに割り込ませ、アースポイントにアース線共締めさせて、コントロールユニットを両面テープで貼る訳だけど、コントロールユニットは最後に貼らないと線が届かないとかなるで。リアコンビネーションランプもアースポイントも上の方にある。 左側も同様にやるわけだが、リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 06:05 らむぜさん
  • トレーラー牽くためにハーネス②

    手探りでグロメット探して通したけど、どうせこの後にリアコンビネーションランプのハーネスに割り込ませたり、コントロールユニットを設置したりするんでもっと大胆に開けた方が楽できた さて、ヒッチメンバー本体にコンセントをつけて配線、っていう段階で悩む。 ヒッチの裏側を回した方がスムーズなんだけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月28日 23:07 らむぜさん
  • トレーラー牽くためにハーネス

    リアバンパー外そうとしてイキナリt30が破損するというアクシデントですっかりやる気が。 とにかく、コメリでトルクスビット買ってバンパー外してハーネス這わすで コイツはここまでやったら後は力で解決 これくらいまでは余裕。 ジャッキも、その前のプラ製品も邪魔なんで取る この外したグロメットは要 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月28日 21:03 らむぜさん
  • エーミング調整

    MZ RacingのLEDミラー交換した際に、ディーラーでエーミング調整実施しました。 説明受けましたが、ミラー付いたのが嬉しくて納品書見返すまで忘れてました笑 FSC(フォワードセンシングカメラ)とヘッドライトは調整したみたいですが、何をどう調整したのかは細かく聞いてません。 360°カメラと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月26日 21:15 温泉!さん
  • ポジションランプデイライト化②

    切断コードに分岐コネクター接続 次は写真右のイルミ電源コードに接続 ポジションランプON時に通電するコードへ接続。 自分のCX-8はテスター使用した所オレンジでした。 なんか年式やグレードによって異なるようです。テスター使用をお勧めします。 完了!

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年5月23日 00:30 ま-かずさん
  • ドアオープン警告灯取り付けほか動画あり

    海外通販アリババで購入したドアオープン警告灯。4個セットです。 付属の丸い磁石を近づけると消灯。 離すと内部の5LEDが点滅→回転。 ドアを閉めるか一定時間が経過すると消灯します。 動画は前ドア側が回転、後ろドア側が点滅の状態です。 ドア側に警告灯を両面テープで設置。 ドアを閉めたときに警告灯の正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月8日 20:56 越後のおや爺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)