- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- CX-80
- カスタム情報
マツダ CX-80 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
マツダ CX-80 をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるCX-80オーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

red_tanukiさんのCX-80
CX-80のおすすめカスタムパーツ
CX-80でおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
CX-80のフロントバンパー
エアロの筆頭、フロントバンパー。フロントバンパー無しにエアロは語れません。純正バンパーをまるごと交換してしまうのでCX-80のイメージが激変します。見た目をイメチェンしたいなら間違いなくコレです。
-
中華製 フロントガーニッシュ
SAMURAI PRODUCEさんのガーニッシュと悩みましたが、ギラギラしすぎるのに抵抗があり、こちらを選択。
こちらを選択してよかったと思っています。
リアはSAMURAI PRODUCEさんのガーニッシュを装着しています。
CX-80のホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでCX-80のイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
BRIDGESTONE POTENZA SW010
スタッドレスタイヤ用のホイールです。
スポークがリムまで伸びている為、大きく見えます。
車重がある為しっかり耐荷重のあるモデルでかつ塩害に強いモデルで安めのものから選びましたが、なかなかいいデザインです。 -
Weds LEONIS VR
本日換装。
19インチ。
ブリザックDM-V3とのセットで28万円弱(フジ・コーポ)。
黒基調のプレスポにシルバー ×ブラックのホイールが合うかどうか、しばらく悩みましたが、ウインドウ周りはシルバーだし、CX-70などでも一部シルバー加飾ホイルの例もあるし、大丈夫だろうと決断し本日に至る。
あまり良い写真はないですが・・・
いかがでしょう...
スタッドレスタイヤのカクカクした荒々しさもあ ... -
三菱自動車(純正) 三菱純正アルミホイール
最近の凍結でスタッドレスを探すものの、CX-80になって、ホイールとキャリパーの巨大化で、インチダウンしても18の235の60というなかなかのサイズとお値段。
諦めるか、中古を探っていたところ、友人が三菱純正ホイールを処分するとのことで、サイズを確認したところ見事はまりました!
インセット+48⇒+38mmの10mm外出しと7.5J⇒7.0Jの約−6mmの凹みで、トータル約4mm外出しと235の ... -
WORK WORK EMOTION M8R
前車からの流用、タイヤも純正流用です。
235/50R20 8.5J +38
もう少しハミ出ると思いましたが、この車の懐が深く、思ったより出ませんでした。
ノーマル車高でフロントはフェンダーギリギリ収まってる?って感じです。
リアは収まっちゃいました。
CX-80のフロントリップ・ハーフスポイラー
CX-80をドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
SAMURAI PRODUCE フロントアンダーリップ ガーニッシュ 鏡面仕上げ
サムライプロデュースさんのフロントアンダーリップガーニッシュ【鏡面仕上げ】です✨️
https://youtu.be/0VlW_jtv4LA?si=9nzcQxqOSv4D5hg4
PremiumModernは、外装がどちらかと言うと上質上品な方向性なので、メッキパーツ多めでもよく似合います♪
私はマツダ純正のサイドアンダーガーニッシュをディーラーオプションで付けているので、サイドアンダーには ... -
AutoExe フロントアンダースポイラー
CX-80を購入するにあたり、
私的にどうしてもネックとなっていた問題が
2点ありました。
①巷でいうところのフロントのエクボ
②真横から見た時の絶壁感
※①と②が大好きな方はごめんなさい🙏
ディーラーから乗り換えの打診があっても
マイナーチェンジまで我慢しようと
思ってました。
ジェットブラックマイカなら
いいかなぁ〜
でも青空駐車なのでやはり白がいいな。。。
なんてな事を勝手に妄想 ... -
KUTOOK フロントバンパーガーニッシュ
足元が寂しかったので樹脂パーツに彩りを。
某社の製品は少し私には派手すぎたので、控えめなものを選択しました。
サイドガーニッシュ、リアリップガーニッシュと合わせて足元に光が当たり、フロントグリルやウィンドウのメッキとのバランスが良くなったように感じます。 -
不明 フロントアンダーガーニッシュ
CX-60で使用していた本製品は上手く剥がすことができたので再利用可能と判断しCX-80に取り付けてみたところ、上手くいきました。
ここに鏡面メッキのアクセントが入ると、グリル・イン・シグニアとも相まって無塗装樹脂部分が華やかになります。
CX-80のフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
不明 シグネチャーウィングカバー
グロスブラックのシグネチャーウィングカバー
フィッティングが不安だったんで、合わせの箇所にグロスブラックのラッピングしたけど、まさかのシンデレラフィット。笑
ラッピングも考えたけど、バンパー外すのダルのでカバーでメッキをブラックアウト。
色がもっと濃い方が好みだけど、ガラスコーティングでとりあえず深みを増し増しに。
塗装面は透明のフィルムでカバーされて、傷が入らないようになってました。透明フィル ... -
自作 グリルインシグニアを3色に
CX-80のアイデンティティであるグリルインシグニア。
正直言ってCX-60との識別点がこれだけなのはあまりに手抜きで腹立たしい。
せっかくなので色を塗りたいと思い、まずは簡易的にダイソーの3色セットのビニールテープを貼ってみた。幅そのままで長さだけ合わせて切っただけ。
思いのほか良い感じで笑う。
ちょっと色を加えるだけで顔色が良くなったのがなにより。
他に白と黄もあるのでしばらく組み合わせ ... -
マツダ(純正) シグネチャーウイング
明るいメッキだと優しい表情になって好きじゃないのでスポーツ系のブラッククロームタイプへ変更。
メルティングカッパーとの相性も良いし、シグネチャースタイルの黒と相まって表情が引き締まった♪ -
マツダ(純正) シグネチャーウィング
プレミアムスポーツの黒メッキに交換。
かなりイメージ変わります。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ブーン 禁煙車 純正ナビ 衝突軽減装置 Bカメラ(愛知県)
127.9万円(税込)
-
アストンマーティン ヴァンテージ レッドレザー/グロスブラックボディPKG(兵庫県)
1508.2万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 両側スライドドア(岡山県)
134.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
