マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - デミオ

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • トランクルーム・デッドニング

    トランクルーム、カバー外すとこんな感じです(-。-; 申し訳ない程度に、ニードルフェルトみたいな物がひいてあります。 コンコン叩きながら、甲高い音のする部分に制振シートを貼っていきました(^-^)/ 制振シートを貼った上から、ニードルフェルトを隙間無く貼っていきました(^-^)/ そして、元に戻し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年2月13日 17:33 .TAKA.さん
  • デミオの遮音・汎用B型ゴム

    最近は慣れましたが、デミオは遮音性能がイマイチ。 乗り換え当初は、クラクションの音や爆音バイクの音があまりにもクリアに聞こえるので、窓が開いてるのかと確認してたほどです。 でも一番気になるのは雨が降った時の雨粒が天井に当たる音ですかねぇ。 そしてその雨がBピラーを「ちょろちょろ」と流れる音を聞い ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年11月13日 10:15 アシュギーネさん
  • シグネチャーウイングイルミネーションの配線を美しく?

     LED発光部からの配線はフロントグリルの中まで梱包用OPPテープで仮止めしていましたが・・・ 自動車用バックカメラの付属品で余っていたゴム製レールを利用して固定してみました。外気温3℃の中の作業だったのでドライヤーで温めてボディーに貼り付けました。この写真では近いので決して美しい?とは言えません ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年2月6日 20:04 うっちGOGOさん
  • ゴムクッション

    最近音楽の低音MAXで聴くとビビり音がひどいので得意のホームセンターで彷徨いていたら良いの見つけました‼ ドア補強さえ出来ればスピーカーのビビり無くなるのではないかと思い買いました‼2016/11月のマイナーチェンジ前のデミオは後ろのドアがしまり悪いのと閉めたら安っぽい音がします、そこで考えたのが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年3月22日 02:09 雪ンコさん
  • リアハッチ・デッドニング

    リアハッチもデッドニングします(^-^)/ リアハッチから、カバーを外します。 リアハッチの見えるところから、制振シートを貼っていきます(^-^)/ そして、その上からニードルフェルトを綺麗に敷き詰めていきます(^-^)/ 外したカバーにもニードルフェルトを貼っていきます(^-^)/ 大きい方も ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月13日 17:40 .TAKA.さん
  • おためしドアのデッドニング?w

    みん友さんの雪ンコさんが紹介されていたゴムラバークッションをドアのここに貼ると良いですよ!というものを自分もやってみました!ヾ(*ΦωΦ)ノ 低音な音楽をガンガンかけてみた所... おっ!?いつもよりドアがビビらない!? これは凄いですヾ(*´∀`*)ノ ̑̑ では〜

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年4月2日 21:02 あの金さんさん
  • デミオスポルトのシフトレバー周りの補強

    ルノーメガーヌRSの 剛性感に 触れ デミオスポルトの シフトレバー周りの補強を 考えて試行錯誤。 でまずは シフトレバー周りの カバーを 外す作業に 取りかかりました。 エンジンに近いカバーを 外します。 外すカバーは 注意しないと 画像の箇所を 壊しますので ご注意 次は プラスドライバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月17日 16:40 CCD-sanさん
  • 風切り音低減②

    フロントドアがまだだったので雪のちらつく中施工 リアドア前のエッジ部に装着です ドアの開閉の音が変わりしっかりとした快適空間ができたかなと思います♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月29日 09:48 まおたさん
  • ダッシュボード異音対策

    ダッシュボードからの 異音(ピシッピシッ)を 消すべく 対策しました。 低反発スポンジを 該当箇所に 貼りました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月4日 15:28 CCD-sanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)