マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - デミオ

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコンルーバーの外し方

    エアコンルーバーの真ん中の外し方です。 参考になれば幸いです。 爪4カ所で止まってます。 時計で言ったら2時4時8時10時です。 ポイントカードとか、なんでもいいんですが、薄くて適度に硬い板状の物4枚使います。 画像の入れ物カットして使いました。 折れ曲がるので捨てる物です。 工具も何もいりま ...

    難易度

    • クリップ 54
    • コメント 5
    2016年7月2日 06:42 かじやのさとーさんさん
  • 今、流行りヽ(´ー`)ノエアコンホース断熱

    最近の投稿で多く見られるエアコンホースの断熱をするべくホームセンターで材料の調達。断熱材としてエスロン エスロミンクQという管路の断熱・保温・保冷・防露用で使用温度範囲が-50℃~150℃と言うもの。 製品名はこちら その他、耐熱、耐寒用のアルミテープに結束バンドを購入。 作業の流れとしてエ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年8月16日 15:39 ちょんびさん
  • エアコンホースの断熱による、エアコン効果UP

    ダイソーで断熱材とタイラップを購入してきます。 ちなみにタイラップは自宅にあった物を使用。 200円です。 少し走ってホースの冷えている所を探します。 熱くて火傷しない様に注意が必要。 みんカラの先に施工した方のブログを確認すると・・・ どうやら赤の部分のホースが対象らしい。 購入した断 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年8月30日 19:12 健三@kenzoさん
  • エアコンイルミLED交換1

    やっとエアコンイルミLED交換出来ました。 LED交換より、エアコンユニット外す方が 大変で、夏場にやる作業では ありません。また、作業は自己責任で 行って下さいませー。この時期エアコン 壊して汗だくになるのは‥‥ 画像はエアコンのボタン押すと点灯するオレンジの LEDを青に打ち替えした、点灯状 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2015年7月30日 16:38 izavaさん
  • ブロア清掃

    取り外したブロア 交換歴があるのか汚れはわずか ブロワは助手席側ダッシュボード底面に設置されている 取り外しには配線コネクタとネジ3本の取り外しでOK モーターとファンを分離してファンを水洗い モーター部分は乾拭き 水洗いでここまで綺麗になった 取り外しと逆順で組み上げ終了 作業後の変化 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年6月30日 17:11 としおパパさん
  • エアコングリルにLEDを埋め込んでみた!(^^)!

    皆さん今晩は!今週末の日曜日は 関東支部のスーパーオートバックス 大宮店でのプチオフです!(^^)! 近い方是非!私は遠いですが。 さて今日は3つめ、エアコングリル 3つにLEDを仕込んできました!(^^)! 師匠がこんなものを爪があるところに 挟めば簡単に外れるよと言うので やっ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2016年10月4日 23:42 マツダ命さん
  • ワコーズパワーエアコンプラス注入

    夏の暑さが少し落ち着いてしまったところですが、入荷が遅れたパワーエアコンプラスを注入します。冷えよりもフリクションロスの軽減が目的です。 注入する際にアストロプロダクツのホースジョイントを購入しました。メーター付のものは9月初旬入荷なのでメーター無タイプです。 デミオの低圧側ジョイントはブレーキフ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年8月20日 08:29 Jun@SKYACTIVさん
  • なにやらカタカタ…

    最近になって気づいたことですが、路面の多少悪いところを走っている時なにやらカタカタ音がするようになりました。 じーっと音のするところを探すと画像の辺りからするようです。 無視して乗っていましたがいよいよ嫌になり対策してみました。 作業の際の写真が無くてすみません(>人<;) 丸の裏側にあるペ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年5月11日 00:19 赤ようさん
  • 吹き出し口(ベンチレーター)の動きを重くする。

    吹き出し口。マツダで言う部品名でベンチレーター。アウトレットなりルーバーとも言う。 風向きを変える動きがスカスカになってきた。 上向きに変えて走行すると振動で下に向くほど。 「ダメだこりゃ」©️いかりや長介 保証も切れ、買うと¥5,000もする。 外して直そう。 他の人の見よう見まねで 家にあった ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年7月31日 23:39 U&1さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)