マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - デミオ

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • マツダ純正アルミフットレスト取り付け

    私のDJデミオにはフットレストが装備されていません。 車両価格200万円を超えるようなクルマに標準で付いていないことに驚いた次第です。 そこで私はネット通販でマツダ純正のアルミフットレスト(ブラック)を入手して取付を行いました。 先ずはトリセツに従って運転席足元のパネルを外します。 パネル右側を手 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年5月4日 22:04 SALLY@DJ5FSさん
  • NDロードスターアクセルペダル&嵩上げスペーサー

    NDロードスターのアクセルペダルを注文して、デミオに取り付けました。 ヤフオクで、studio_rs501さんのロードスター用アクセルペダル嵩上げスペーサーを購入して、取り付け。 ついてきたスペーサー3枚全部かませて、一番高くなるようにしました。 マツダ純正のロードスター用アルミアクセルペダルも取 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年5月21日 23:40 黒猫団さん
  • アルミペダル装着

    納車前の事ですが、フロアーマットにフットレストカバーが付いていない物を購入したため、何かイイ物はないかとネットで探していたところ、かなりお値打ちなアルミペダルセットを見つけたので思わずポチり。 なかなか作業できる時間が取れなかったので、GW前にようやく取付完了しました。 DJ専用ではないため、フ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2015年5月8日 14:01 riku225さん
  • アルミペダルの取り付け

    オークションで手に入れた、mazda2のロゴが入ったアルミペダルセットです。 ロゴが入っていると言っても、ブレーキとアクセルは他の車種と共通のようで、ただロゴが入っているだけの商品みたいです。 どうせなら、Demioのロゴ入りを作ってください。 フットレストはすでに英国マツダの純正OPを装着済 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年9月10日 16:57 Lomさん
  • (DY)純正opフットレスト取付け

    マツダ純正opのフットレストを取り付けます。 まずは、フロアマットのカット。 カット位置を決める型紙(付属)を切り出し、所定の位置に貼り付け、カットするところをマーキングします。 (型紙のくりぬき部がカット位置。) フロアマットのマーキングしたところを、カットします。 カットしました。 その下に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月31日 19:29 きんちゃんNR-Aさん
  • R’Magic 3D アクセルペダル取付

    今までアルミペダル取付してましたが… アクセル位置がブレーキペダル位置に比べ約37mm程度低くヒール操作し難かったので嵩上げしたいとアレコレと模索してたけどDJ用として探すと無くND用を流用しようと探したら… ありました♪ R’magic 3Dペダル 削り出しで少し重いけど問題にしません 横から観 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月10日 13:22 アキちんさん
  • DJデミオ アルミペダル 取り付け

    どうも足元が殺風景なので、アマゾンでアルミペダルを購入。 付属のネジですが、何となく心持ち貧弱。結果的には、すべて使った。(^^;; 左側の4本は、フットレスト用。右側の長い分2本と短い分1本をブレーキペダル用で使用しました。ちなみに、マニュアルは、特になしなので、合っているかどうか?です。 取付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月6日 21:35 nanananonaさん
  • クラッチストッパー自作取り付け

    ネット見てたらクラッチストッパーという物を自作している方がいらっしゃいました。以前からデミくんは半クラの位置が遠くヒールアンドトウがやりずらいなぁと思っていた所これはいいと思いネットにて部品調達しました。激安で186円でした。 クラッチペダルの奥に丁度いい穴が開いておりここに取り付けるといいらしい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月8日 15:06 オミデさん
  • フロアマットの補強はアルミで・・・

    UK用フロアマットには踵の部分の補強がありません (純正にはあるんですけど) そこで、マットが破ける前に対策を施します とりあえずマットに取り付けます そのままだとねじが入らないので下穴(6.5ミリのドリルを使用)をあけました 小さめのドライバーだとねじ舐めるので注意です そのままだと味気ない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月21日 20:48 natukun5さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)