マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - デミオ

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ヘッドアップディスプレイ取り付け①

    暖かくなると弄り虫がむくむくと起きてきて、HUDの取り付けに着手😀 バッテリーが弱っているというのに、電装品を追加するアホです😛 選んだのはこれ。 なるべく後付け感を出したくないので、Yオクで1,100円のメーターフードをゲット😀 コンバイナの取り付け用のステーを作成。 手に入れたメーターフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月8日 13:58 Sir Lancelotさん
  • AD-Disp交換

    コレが欲しいがためにこのグレードの車を選んだのに…エンジンを始動してもサボりだしたディスプレイ(・∀・) 以下症状 ①エンジンを始動しても起き上がってこない。 ②エンジンを始動して起き上がってくるものの、角度が中途半端。 ③エンジンを始動するたびに視点の位置が変わる。 ※画像はイメージです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月13日 13:01 ジョルジョ・ジョバァーナさん
  • レーダー探知機取付

    コムテックのレー探を友人から譲り受けたので、早速取付!!! 接続コネクターが同封されてなかったのでABで購入→コードを適当に這わして、コネクター繋げば完了。 僕は右側で取付しました。 こんな感じ。 あとでオービス情報更新しなきゃ( ´∀`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月7日 22:13 masayan@TeamSA ...さん
  • メーターLED打ち替え迷走記

    デフォルトでオールLEDとなっている、DYデミオのメーターパネル。 目に優しく落ち着きがあるといえばそうだが、反面キャップ付き白熱球との差があまり感じられず、また視認性も決して良好とはいえない、薄い緑色のバックライトである。 そこで、各方面で見受けられる、LEDの打ち替えを、購入以前から部品を引い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月25日 01:02 gochi-zohさん
  • オートゲージ油温・油圧計取り付け! 配線編

    半年点検のオイル交換をしてもらう ついでに、オイルアタッチメントを取り付けてもらいました。 ですので、後は配線のみです\(^-^)/ オイルアタッチメントから、上に向けて配線します。 室内からの引き込みは事前にしておきました ボンネットワイヤーの所が定番ですね\(^o^)/ お約束の延長加工を施し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月23日 16:48 かいようさん
  • バキューム計取り付け

    インテークパイプを内装剥がしを使って取り外しました。 バキュームホースをぶった切って8-4-8の三つ又ジョイントで分岐させます。 シリコンホースを取り回して ボンネットワイヤーの部分のグロメットを外して室内にシリコンホースを取り込みます。 見えないし狭いのでかなり苦労しましたσ(^_^;) 室内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月15日 20:32 うどん子@総統閣下さん
  • 備忘録 その13 OBD2アダプター装着

    まずグローブボックス取り外し 運転席足元にあるOBD2端子から延長ケーブルで グローブボックス裏まで延長します そのままOBD2通信アダプター取り付けると 常時電源での接続になるので 分岐アダプターを装着しACCから電源を取りました ここで正常に作動してるか確認 スマホと正常に通信してたのでグロー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月30日 19:48 りゅーぼさん
  • 【4,873km】 永井電子 ドライブモニター No.4020

    SSラリー、ドライブラリー用に、昔106で使用していたドライブモニターを設置します。 GPSで動作するスマホアプリのASE Rally Monitor 110をドライブラリーに使ったことがあるのですが、いろいろ問題があり、車速信号を使うトリップメータを設置することにしました。 ※補足ですが、S ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月29日 01:03 らくたろうさん
  • 大森ブースト計取り付け

    先ずはブーストセンサーアダプターを取り付けます 配管を極力短くしたかったので、右フロントフェンダーを通しました 配管はここを利用しました。 ここから通しました。 ゴムがキチンとハマってませんが、まぁ大丈夫でしょう(^^; 助手席足元からイルミ電源を取って取り付け完了です(^_^ やっぱり機械式 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月19日 23:32 プリッ2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)