マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.16

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

e-4WDの実力は? - デミオ

 
イイね!  
ゆきおとこ

e-4WDの実力は?

ゆきおとこ [質問者] 2005/11/15 00:48

雪の少ない所にお住まいの方にはあまり問題にならないことですが、豪雪地帯に住む人間にとって雪道での発進性能は車選びの最重要ポイントです。
e-4WDは、雪国の路上で実用になるのでしょうか。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:679376 2005/11/15 00:48

    Re:18
    今さらですが訂正です。

    >あと、他にもヴィッツとかスイフトとかノートなど、
    >ライバルのほとんどに4WDがありますし、

    NOTEはe-4WDでした。
    日産のお家芸ですね。(苦笑)

  • コメントID:679375 2005/11/10 18:31

    年に一度・数年に一度、起こるかもしれないという状況に対して+20万円の投資は考えてしまいます。
    万が一に備えて、小さいスコップ&チェーンを常備するぐらいでいいのでは・・

    生活環境や使用目的によりますが、毎日家から出るのも困難とか、
    雪山を越えて通勤するとかでしたら4WDを選択するかもしれません。

    でも、e-4WDは選ばないと思います。(e-4WDの方、すみません。)

  • コメントID:679374 2005/11/08 22:17

    >いい冬タイヤを用意するのがBESTでは・・
    それはそうなんですがー。
    #19のあの坂は、”いい冬タイヤ”でも一旦止まれば不可でしょう、そこで止まらなければ・・・可でしょう。

    そこで止まっても”発進”できるのが”e-4WDデミオ”なのでは。その分普通路では犠牲になる性能もありますが。(^^)
    デュアルポンプ式に比して電気式(e-4WD)の方がトルクの掛かり方がユルイのではと思いました。
    油圧に変換するか電気に変換するかの違いですがコントロールし易いのは・・・多分電気ではないかナー。

  • コメントID:679373 2005/11/05 09:25

    雪国住みでDY3W(FF)乗ってます。これまで、FF~4WD等乗り継いできましたが、
    このクラスの車で、4WDに拘ったところで・・ って感じがします。

    http://www5d.biglobe.ne.jp/~kenboo/road/4wd.htm

    車はなるべく安く買って、いい冬タイヤを用意するのがBESTでは・・

  • コメントID:679372 2005/11/05 00:20

    いや・・・ただe-4WDはデミオの良さをスポイルするから
    止めた方がいいと言いたかっただけなのですが
    脱線しましたね・・・・。

    雪道に関しては色々な方法があるみたいですよ・・
    こんなの参考にしてみては・・

    http://www.yamagatakun.org/drive/index.htm
    http://www004.upp.so-net.ne.jp/lsfct/winterdrive/yukiguni.htm

  • コメントID:679371 2005/11/05 00:07

    いいちゃんさん
    >どうしてもフルタイムで欲しいならスバルを何故
    >買わなかったのですか?

    ・・・乗ってました、独身の時。

    >デミオを選んだその方が不思議です。

    ・・・嫁の分と車が二台要るから小さくした。

    >60キロ以上で4WDがそれ程必要な場面がありますか?

    ・・・スバルAWDは曲がる為の四駆でもあります。
    ドライ路面の高速走行時でも有効です。

  • コメントID:679370 2005/11/04 23:13

    あれは3年前・・・♪。

    志賀高原に向かう途中、車止めが(折り畳み式)2セット圧雪路の真ん中に?これは天の恵み、さっそく拾わせて頂こうと車(DW)を止めると、そこは結構な登坂路の後半部、発進できるのか?とクラッチをつなぐと空しく空転する前輪。前輪の過重がない(^^;。
    あのときe-4WDがあればと思い出しております。20km/hまででも多分十分であると思います。

    結果、横には向きを変えられましたのでUターンして下って更にUターンして上って、先程の車止めには目もくれず登りました。あの車止めは先のスタック車が使ったなごりだったようです。(^^;

  • コメントID:679369 2005/11/04 00:13

    あ、急に書き込み増えた(笑)

    でも、何か私が勝手にしゃべってたことが一応裏付けられて、
    ちょっとほっとしました。

    私の時は営業担当者さんが「40キロくらいでFFになります」っていい加減な説明を受けてました。
    それが、20キロだったとは、ますますe-4WDにしなくてよかったと思います。(e-4WD乗りの人、ごめんなさい)

    たしかに、20キロ以上、60キロ以上など、
    実際に4WDが必要なのかどうかわかりませんね。
    はっきりした違いは、発進時だけと言っても過言じゃないかも知れません。
    私は4WD車で60キロくらい走ってて、見事にスピンしたことがあります。
    過信してたわけじゃないんですが、横滑りに関してはFFと大差ないと感じました。
    でも、20キロというと自転車の速度ですよ。
    それくらいだと、結構FFと4WDの走破性に差がありそうな。。。

    e-4WDのメリットについては、いいちゃんさんのおっしゃるとおりで、
    居住性を犠牲にしないということと、機械式4WDと比較すれば軽い機構というメリットだと思います。
    でも、いくら軽いとはいえ、この機能にしてこの重量アップでは、デメリットといえるかも知れませんね。
    ついでに、スペアタイヤが収納できない(標準ではスペアタイヤ無し/オプション扱い)というのもデメリットでしょう。

    ホンダのデュアルポンプについては私はまったく無知なんですが、「燃費+多少は使える4WD」と言う面で、
    デミオe-4WDよりいいかも知れません。
    あと、他にもヴィッツとかスイフトとかノートなど、
    ライバルのほとんどに4WDがありますし、
    安っぽくても良いならパッソの4WDなんてお買い得でしょう。

    ただ、私もデミオのデザインと乗り味は好きなので、
    デミオ自体は否定してません。良いクルマですよ。
    (いつも長文ですみません)

  • マサヾ(`・ω・´)ゞ コメントID:679368 2005/11/04 00:04

    通りすがりですが・・・

    ホンダのデュアルポンプなんかより、ほかのビスカス式スタンバイの方がええんでないの?

    大体、デュアルポンプって危ないって聞くよ。
    コーナーで滑ったときリアに駆動がいきなりかかってプッシュアンダーで壁にズドンってなるって・・・
    俺の友達は雪ん時じゃないけど、砂利道でそれが起こって車潰したらしい・・・

    ビスカス式スタンバイも滑ってから効くって方だけどそういう風にはならないらしい。


  • コメントID:679367 2005/11/03 23:42

    日々技術は進歩しています。
    今の流行・最先端は必要な時に必要な分だけ
    4WDで合って欲しいというものです。
    各メーカーともその動向があります。

    どうしてもフルタイムで欲しいならスバルを何故
    買わなかったのですか??デミオを選んだその方が
    不思議です。デミオを選ばなければいけなかったが
    4WDが必要だったのでというのであれば、
    それは仕方ないかと。それがマツダの選択だったの
    ですから。それほどまでに研究されているなら百も承知と
    思われますが。

    どうしてもフルタイムに近いのであればデュアルポンプ
    が適当かと思いますよ。速度域は60キロ以下
    でしょうけど、60キロ以上で4WDがそれ程必要な
    場面がありますか?

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)