マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.16

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

スポルトのサス導入 - デミオ

 
イイね!  
まるに

スポルトのサス導入

まるに [質問者] 2006/06/26 04:22

カジュアルのサスだった愛車を、スポルトのサスに入れ替えました。

いやー思っていたより大成功でした。
乗り心地の悪化だけを気にしていたのですが、感触が変わっただけで、悪化とは感じずにすんでいます。

標準で通勤路にあるS字を綺麗にこなせないことに不満がつのってスポルトのサスにしたんですが、ばっちり綺麗にライン、ロールともトレースできます、キモチイー(笑

高速で路面のうねりをうまくこなせないところも標準の不満点だったのですが、いまだ完璧にはいなせていませんが、うねりでの揺れの収束が早くなってかなり改善されました。

ディーラーでスポルトサス45800円、工賃34900円でした。

個人的にはこのお値段でこの結果は大満足です。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • RX-178 コメントID:862722 2006/06/26 04:22

    >まるにさん
    こんばんは。

    なるほどおすすめはswiftですかφ(..;)
    参考にさせていただきます。

  • まるに [質問者] コメントID:862721 2006/06/25 23:34

    RX-178さん、こんばんは。

    おっしゃる通り、ダンパーのレートが上がっているので、少しバネレートアップしたものもマッチするんじゃないかと思います。

    でバネですが、自分だったら東京発条のものにします。
    そこのswiftという製品の評価が高いです。

    ストリート用はSPORT MATCHという商品をだしています。

    http://www.tohatsu-springs.co.jp/open.html

    ダンパーも大切ですがバネも大切ですよ。

    バネは経たら無い(変化)しないなんて書いてある本もありますが、経験上うそですそんなの、レートが下がってフワフワになっちゃったり、線間密着したりするものがあります。

  • RX-178 コメントID:862720 2006/06/25 00:14

    まるにさん

    こんにちは。
    自分は現行スポルトなんですが、
    まるにさんの情報興味深く拝見しました。
    というのは、
    どうにも車高が高いのが気になりましてバネだけ社外品に換えようかと模索してます。
    それでいろいろ情報探していました。
    現行型からは足が強化されているのでバネだけ換えてもバランスはそんなに崩れないかなぁと思いまして・・・
    最初スポルトはバネも違うのかなと思っていたんですが、どうやらバネは他グレードと同じみたいですね。
    ちょっとがっかり・・・
    なるべくダウン幅が少ない(2cmぐらいは下げたいですが)社外品を探してみたいと思います。

  • まるに [質問者] コメントID:862719 2006/06/22 19:12

    >適当なシャコタンバネとかに合わせて乗ってたのを、
    >ちゃんとしたショートストロークのショックと比べて、
    >「これいいよ、前のはダメ」みたいな感想なんじゃないかな?

    そんな底つきしてる論外なもんでの話じゃないです。
    ちゃんとストロークの範疇でのNewSRの話。

    >高い開発費かけて作った16インチ用の純正ショックを違う車に付けて満足できるんだから、
    違う車って、デミオとベリーサはほとんど同じなんだって。

    >ちょっと違う味付けの社外品も十分ストライクゾーンになるんじゃないかなって思うんだけど・・。カヤバなら純正&アフターもの&競技専用品、もの凄い数こなしてきてるから、そんなどうしようもないボール球は投げないんじゃな「かな・・?

    メーカーは多数の試作を用意して、いろんな路面のテストコースでテストして、その中から絞ってチューニングしてゆくわけですよ。
    沢山作ってるったて、作っているだけでチューニングは自動車メーカーですよ。

    まぁでもおっしゃる通りNewSRがボール球ではないでしょ、でもきっと純正の方がいいコースついてるんだと思いますよ。

    ダンパだけでダメダメな足になっちゃいなんてことは無いです。その辺大きいのは竄チぱりバネですね。

    あーモンローモンローと叫んでますが、ミーハーなだけでモンローなら手放しでいいわけじゃないですよ。ブランド信仰でちょっとふざけるだけです。
    と言い訳しておきます。(^^;)

  • コメントID:862718 2006/06/22 18:33

    赤デミさん>MC後期スポルトのみモンローショックと聞きましたよ!恥ずかしながら今まで知らなくて、スイスポのショックに採用で初めて知りました(汗)。その為かスポーツショックメーカーというイメージが脳内に定着してしまっております・・・。

  • コメントID:862717 2006/06/22 17:20

    >ジムカーナやサーキットを走っての話です。

    全然、想定外の使い方をしての話みたいですね。

    >カヤバでもバズとかは評判悪くなかったですよ。

    バズスペックなんて名前が出てくるところを見ると、
    どうもNewSRの評価が正当に行われたかな?という気がするんだけど・・。
    適当なシャコタンバネとかに合わせて乗ってたのを、
    ちゃんとしたショートストロークのショックと比べて、
    「これいいよ、前のはダメ」みたいな感想なんじゃないかな?
    ダウンサスで底付きしまくりみたいな使い方してたら、
    抜けるのはアッという間だろうし・・。

    >だって純正はモンローなんだもん

    モンローショックってアメリカ製のNewSRみたいなもんだと思ってたんだけど・・。
    ただ外車で純正代替用に使う人が多いから、
    なんとなくブランドイメージが高いだけなんじゃないかな?って・・。
    テネコってカヤバと同じようにメーカー純正ショックを多く手がけてる会社だし、
    アメリカのカヤバって呼んでも間違いないんじゃない?
    ところで今のデミオ純正って全部モンローなの?それならフォードの意向ってことなのかな・・?

    どうもモンローショックって聞くと
    個人的にはアメ車のフワフワな感カをイメージしてしまうけど、
    さすがに今売ってるのは広告にもそんなことは書いてないね。
    「メーカー純正に対して、30%程度減衰力を強くして、走りを良くする」って
    NewSRと同じこと書いてある・・・。

    >経済的に考えても、NewSRの値段が純正と同じまたは安くて純正より良かったらおかしいと思いませんか?

    純正品ってのは良し悪しは別にして、全て割高なのが一般的だと思う。
    高い開発費かけて作った16インチ用の純正ショックを違う車に付けて満足できるんだから、ちょっと違う味付けの社外品も十分ストライクゾーンになるんじゃないかなって思うんだけど・・。カヤバなら純正&アフターもの&競技専用品、もの凄い数こなしてきてるから、そんなどうオようもないボール球は投げないんじゃないかな・・?

    まあ今乗ってるの、いつまで乗るかも分からないんだけど、
    ショックがヘタりはじめてて、じゃあ替えるならNewSRかなって思ってて、
    ちょっと確かな情報を知りたかったってことなんで・・。

  • あいなべさん コメントID:862716 2006/06/22 15:45

    まるに さん

    詳しくご説明ありがとうございます。
    年式は現行18年です。サイズは15のままを考えております。
    実は、1,3エアロかスポルトのレスオプションのインチダウンの15仕様と迷ったのです。
    結局は1.3にしましたが、、、。
    16はやはりオーバーサイズでしょう。
    足だけ仕様が異なるなら今後の検討項目とします。
    ありがとうございました。

  • まるに [質問者] コメントID:862715 2006/06/22 03:28

    つづき

    つづき

    じゃなんで私はNewSRじゃなくてスポルトなのか?
    スポルトは体験して良いものだと判っていてNewSRと大して値段が違わない。
    デミオのNewSRが良いものか知らない、信じる人やライターの話もない。
    ロールしなくてコーナリングが早くなりましたとか、
    フワフワしなくなり高速が安定しましたとか、
    純正と比べて感触が変わりましたとか、
    車高が下がって安定しましたとか、
    いう話は、総じて良いのか、本当の話なのか判断できない。

    私はNewSRが純正よりも総じて優れているとは今のところ考えていない。
    だって純正はモンローなんだもん<=結局それか!!(苦笑

    ちなみにカヤバでもバズとかは評判悪くなかったですよ。

    どんなバネと組み合わされるのかも知れないショックが良いもの狙えるワケないですよね。
    純正のショックは純正のばねと組むこと前提に設計されてる。
    社外品も良いものはバネとショックがセットですしね。

    経済的に考えても、NewSRの値段が純正と同じまたは安くて純正より良かったらおかしいと思いませんか?
    高いからえらいわけじゃないですが、純正は何万台単位、NewSRのデミオ用は?
    純正の開発費は?デミオ用NewSRの開発費は?
    カヤバが純正も作っているなら味違いを安い開発費で、もありでしょうけど。

    某メーカーの某製品なんて、市場の普通のお客から、製品をタダでくれることを条件に、車を数日かりて、はい開発完了!!

    ながいね。この辺にしておきます。


    Re:8
    > http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h37269156
    げげげげげ、ミテナイミテナイミテナイミテナイミテナイミテナイ ウッキー!!(XoX)。
    でも新車なのにバンプストッパーが変色?

  • まるに [質問者] コメントID:862714 2006/06/22 03:22

    Re:7
    >実際に乗られたことがあるということですか?
    すいません、デミオでの経験や話は知りません。
    ロードスターでの経験と聞いた話がベースです。

    詳しく誤ってとられないように書くととっても長くなるので手短に。

    ロードスターは商品も豊富で値段もピンキリ、社外品に換えていて、こりゃひどいなんて車も沢山みて経験してます。これで道走るの危ないでしょなんて車も。

    カヤバはこりゃひどいってことはないです。でも純正やよく出来た社外品と比べてNewSRの私の感想は、「つっぱる」です。
    つっぱってトラクションのかかりが悪い。
    つっぱってフルバンプ前にロックする。
    フル加速、フルストップするようなシーンでの感想です。

    聞いた話で、スが短い(おいしい時期が短い)。
    ガス抜け、オイル漏れ、を寿命とするなら短いとは言わないと思いますが、おいしい時期が短いのでこれならもっと高いの買った方が長い目で特じゃんかと。

    ただこの話は、ジムカーナやサーキットを走っての話です。
    同じ千キロ走るにも、公道とは負荷が違います。
    「5千キロで終わっちゃったよ」なんて言っても公道での5千キロじゃありません。
    公道だったら数万キロの負荷でしょう。
    公道で数万キロ走っても極値が違いますから、きっと性能の9割はもっと持つでしょう。

  • まるに [質問者] コメントID:862713 2006/06/22 02:11

    つづき

    私入れたのはCですが、16インチにする意思はないのでAでもよかったです。
    というか調べる前はスポルトじゃなくて普通のデミオ=カジュアルにするつもりだったんですよ、でも調べたらカジュアルはベリーサと同じBでした。(苦笑。
    Aは現在のパーツリストになかったのでCということになりました。

    社外品も考えましたが現スポルトを試乗したところ、要求を満たしていましたので、それより高い物は考えませんでした。マツスピには惹かれるものがあったんですが、本当に良いものか核心がなかったのと、あの値段ならその分をロドスタにかけたかったので。

    で長くなりましたが回答、エアロアクテ1.3って16年MC以降ですか?つまりBですか?
    aも総合でいい足なんですよ、でもA・Cの方が少しハンドリングに振ってあって、運転するのが楽しく仕上がってます。運転する行為が好きな方にはお勧めしたいです。
    Aだったらインチアップしたりでバネ下重量が増えてないならCにはしない?かな?
    Cはインチアップ対応が主でしょうけど、せっかくの専用だから総じてAよりは走りに振ってると思うんですよね、ただその差がBCよりは少ないんじゃないかなと。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)