マツダ ユーノス500

ユーザー評価: 3.73

マツダ

ユーノス500

ユーノス500の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ユーノス500

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロントタワーバーを装着

    うちのEUNOS500 18Kのモデルには標準では装着されていないフロントタワーバーを装着しました。 中古品を業者から¥4,000-で入手。 たかだか棒なだけなのに、思っていた以上の効果にビックリです。 タイヤを太くしたので、より効果があったと思うのですが、直進性、制動性、コーナリングともきわめて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月28日 16:13 Yuppaさん
  • リアタワーバー取り付け

    http://yupa0729.exblog.jp/3520544

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月26日 12:35 Yuppaさん
  • リアタワーバー取付

    フロントは一本ですが、リアは左右一組になっています。 取り付け後(左) 取り付け後(右) 取り付け後(全体) 発進時のショックがかなり低減された気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月14日 19:44 miyaP500さん
  • フロントタワーバー装着

    先日の日光オフにて、べがっちさんからフロントタワーバーをお譲り頂きました。 整備手帳に書いていますが…当日その場でRitzさんに取り付けて頂いてしまいましたm(__)m 効果の程ですが、 帰路のいろは坂でのコーナリングも、高速での安定性も違いが実感できました。表現し難いですが、曲がる方向の反対に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月5日 13:13 rossanaさん
  • 後ストラット・タワー・バー

    前のそれ同様、上位グレードにセットで取り付けられていたもの。写真でも判るとおり、トランクルームの内張りを一部カットしないといけないのが、ちょっと残念だが、効果は覿面。お年寄りには杖のような歩行補助具が必要なのだと再確認した。フロントのそれと違い、リア・タワーバーは左右二分割で、中央で繋ぎ合わされて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年2月10日 16:07 惰眠さん
  • 前ストラット・タワー・バー

    重整備に伴い、フロントストラットにタワーバーを追加した。 僕の年式のモデルでは、F-SVとGの上位グレードに標準装備されていたパーツで、これまでも何度か装着を検討してはいたのだが、何もそこまでしなくてもいいか、と考え見送ってきていた。しかし今回、やはり老人には杖が必要だろうと考え、とうとう装着に踏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年2月10日 16:04 惰眠さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)