マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • ドラシャ分解 下地処理。

    本日は悪天候のためドラシャの分解。NBオートマ用を流用する。 分解洗浄完了。 塗装を施しブーツを新品にする。 ドラシャのほかダッシュボード内の鉄のバーと灰皿をブラストした。 明日サフが入れられるか。 実は息子のアルトワークスのフロントフレームにクラックが入ってエンジン降ろさないと溶接できなそうな感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月18日 12:20 澤田ワークスさん
  • デフ他下塗り

    デフ、ステアリングラック、各種配管をブラストしておいた。 下塗り完了。 後2色塗り分け 次は内装を仕上げてゆく。 ロールバーを装着するとカーペットや内装パネルに加工が必要になる。 ドア後のこのパネルは一体だったが組み込めないので2分割とした。 内装は黒つや消し・赤・ガンメタに色分けするのだが配色に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月9日 12:48 澤田ワークスさん
  • リア足回りサフ入れ・ボディサフいれ

    休み中頑張って錆を落とした。 サビサビだったリアメンバーもばっちり。 溶接箇所はしっかりしていた。 サフいれ。 上塗りをすれば新品以上の耐久性となるだろう。 足回り他。 部品が多い。 追っかけでボディ外面もサフいれを。 マスキングに時間がかかる。 塗るのはあっという間。 サフを入れるとまだ修正が必 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月12日 12:32 澤田ワークスさん
  • リア足回り分解・番外原付ゲット。

    本日はリア足回り部品を塗装できるよう分解する。 ハブベアリング抜き。 バックプレートは圧入されているのか外れないのでこのまま処理。 リアメンバー。凄い錆。 ブラストして溶接部をよく点検する必要がありそう。 先日サフを吹いたフロントハブに新品ハブボルトを圧入 純正部品はパーツリスト表示のの値段の1. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月8日 18:17 澤田ワークスさん
  • リア足回り分解・番外原付ゲット。

    本日はリア足回り部品を塗装できるよう分解する。 ハブベアリング抜き。 バックプレートは圧入されているのか外れないのでこのまま処理。 リアメンバー。凄い錆。 ブラストして溶接部をよく点検する必要がありそう。 先日サフを吹いたフロントハブに新品ハブボルトを圧入 純正部品はパーツリスト表示のの値段の1. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月8日 18:17 澤田ワークスさん
  • クラッチマスター&レリーズシリンダー OH②

    クラッチマスターのオーバーホールのつづきでレリーズシリンダーのオーバーホールをします。 フレアナットを外してから取付けボルト2本を取り外す。 バラすとこんな感じ。 ブレーキクリーナーできれいにして、シリンダー内のサビやキズチェック! 新しいシールキット組込み時はこちらもシールにシリコングリス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月24日 12:33 コクトさん
  • クラッチマスター&レリーズシリンダー OH①

    クラッチオイルの色が汚れてるのでクラッチオイル交換ついでにクラッチマスターとレリーズシリンダのオーバーホールをします。 先ずはリザーブタンクのオイルを吸い出して フレアナットを緩めます。 オイルが垂れるので下にウエスを敷いておきます。 クラッチマスターの取付けナット2個の内1個は車内側からの取 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年7月24日 12:26 コクトさん
  • シフトレバー 周辺オーバーホールの続き・・・

    こいつ、やっぱり気になって・・・ 結局交換しました^^; モ〇タロウ、便利過ぎます・・・ ついでに、この状態が我慢できず・・・ 一瞬で綺麗に。サボらず最初からやっておけば良かった。。。 で、定番の艶消し黒!! で、完成です!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月9日 17:59 ようすけくんさん
  • シフトレバー 周辺カラー交換

    先日、女医のトシさんに乗ってもらったところ、『シフトに違和感あり・・・』とのことなので、OHしてみました。用意した部品はこんな感じです。モノタロウ、便利です!! この部品、奇跡的に破れてなかったですが・・・外すと破れそうなので、交換しました^^; 代わりに?!NA01-64-481B チェンジイン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月6日 21:48 ようすけくんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)