マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    タイロッドエンドブーツ死亡し破れていたので交換する。まだグリースは十分残っていた。 モノタロウで購入 純正の半額 備忘録 48520-50A26 大野ゴム工業(OHNO) 2個で¥419 ステアリングラックブーツ交換 前回左側交換したので今回右側 備忘録 アフターマーケット品見つからないので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月5日 22:17 おさもてっどさん
  • ステアリングラックブーツ 交換

    ブーツ交換のためタイロッドエンドを外しますが元通りに組むため印をつけておきます、ずれるとサイドスリップなどの調整が必要なので予防のため 破れたブーツと新品ブーツ ついでにタイロッドエンドブーツも交換します。ブーツ圧入には大き目のソケットのコマなどで叩きながら圧入しますがそんな大きなソケット無いので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月22日 17:04 おさもてっどさん
  • レイズ純正センターキャップの取り付け

    14インチと15インチのCE28には、装着可能なキャップが限られています。 おそらくこれが唯一の物。 スモールサイズです。 最初、どうしても嵌め込む事ができませんでした。泣く泣く四輪を取り外し。 ゴム板をカマして垂直に荷重を掛けたら、あっさりと嵌りました。 と言うか、やはりそれが正解なのかな?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月16日 12:28 TKオリジナルスさん
  • ホイールセンターキャップ取付

    ワタナベ センターキャップ  八角型60φブラック 水拭きして埃を取りました。 既設の固定用両面テープを剥がします。 車両用屋外両面テープ15mm幅を 15mm程度に4枚切ります。 ホイール接触面4か所に貼り付けます ホイールに挿入します。 ワタナベマークに角度を合わせます。 強く押さえ込み密 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月15日 18:38 bmasa (まさ)さん
  • ハブベアリング周辺の錆落とし

    センターキャップを嵌める前に、気になっていた錆を落とします。嗚呼、ボロボロに錆びてらぁ。 ちなみに外周にあるハブリングは、レイズ純正です。CE28N14インチでは、65mm/54.1mm。 安物リューターとダイヤモンドビットで2分間位研磨しました。茶色い粉塵が出るわ出るわ! 実物は結構綺麗になりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月14日 17:31 TKオリジナルスさん
  • センターキャップ(EUNOSマーク)

    車検でセンターホイールキャップをその場で外してと言われる事もあると読んだ事があり、最初から4個共外して、ユーザー車検を受けて来ました。はい、この時を待ってたんです。NA純正のセンターホイールキャップのマークをカラーにしたかったのです。みんカラの方の事例を参考にして、製作してみました。純正のホイール ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年7月7日 00:23 キノボリーさん
  • 【ひたすらに】ホイールナット新調【軽い】

    ホイールナット。 ずっとジュラルミンナットを使っていたが、ジムカーナデビューでジュラルミンとはお別れに。 その後は手持ちのワタナベナット(ステンレス)を使用していたのだが… ついに買っ(てしまっ)た、チタン!! 洗練された無駄のないデザイン。 ただただ美しい。 これを眺めての煙草は美味しか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月12日 01:02 WOLF-89さん
  • タイヤ交換

    個人でやってる方にやってもらいました。 ショップに持ち込みの値段よりも相当格安です。 溝は8割ぐらいあったけど、10年以上前のタイヤだったんて交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月7日 02:44 ひろーどさん
  • タイヤ交換

    タイヤも替えました。(1シーズン限定でナンカンのスタッドレスタイヤからの)ブレーキパッド替えてから2日後に… 銘柄はダンロップエナセーブ175/65R/14です。 純正サイズより1サイズダウンして、快適性とコストパフォーマンスを優先しました。 普段使いならこのサイズで十分です! 73350キロで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月1日 08:54 ヒロシ坊主さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)