マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 33万km定期メンテナンス+α

    ようやく33万km走破です。 オイル交換(Mobil10W40)エアエレメント洗浄,タイヤローテーション,フロントにヘルパーばね追加(teinID70 H80 1.6K)。マフラー交換(純正→熟成フジツボ)。 1Gで車高合うように皿位置決めるとロッド伸びてタワーに入りませぬ。うーん。考えること2日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月11日 21:57 LaLaLa8Cさん
  • フリクション・オフセット・スペーサー取付

    https://gengen.jp/さんの フリクション・オフセット・スペーサーの 取付を行いました。 スムーズな動きになって 脚が良く動く! ショックの寿命も伸びるでしょう!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月1日 22:56 あらん03さん
  • 走行前準備5

    今度は右側です。 左と同じように、切り離していきます。 ここはラジエーターの内側なんですが、うちのロードスター 右側のスタビライザーブラケットの位置が左と違いスタビライザーの固定ボルト抜いてもアッパーアームのボルトが抜けない😱 そのため、フレームについてるブラケットを動かすことに ここらへん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月28日 23:00 y402さん
  • ねじ山修正ヤスリにて簡易修正に初挑戦。

    ボールジョイントプーラーをしっかり奥まで掛けなかったからなのか、外れた衝撃でキャッスルナットが食い込んで外れなくなってしまった😰😨。やむなくナットブレイカーで破壊した。弾みでボールジョイントのボルトのねじ山も潰してしまった。 ブーツのみ交換の予定だったが、あえなくボールジョイントアシー交換にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月23日 10:50 とぷちゃんさん
  • 76-4 走行前準備4

    補強入りフロントアッパーアーム もうついてるアームがぼろぼろなので交換します。 ついでにスタビリンクも まず、アッパーと、ナックルを切り離し ピン抜いてクラウンナット緩めて、当て物当てて叩いて取り外し スタビリンク取ります。 とその前にアーム、ショックとロアアーム部のボルトナットのトルク抜いとき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月22日 16:12 y402さん
  • タイロットエンド ボールジョイント交換 失敗トラブル編

    O2センサー交換しようとして下に潜ったついでに、運転席側ボールジョイントブーツに目をやると……見事に破けとる💧 ブーツ類一式持ってるし、助手席側やった時スムーズに終わったから着手。 しかし後でプロに任せれば良かったと後悔する事に… プーラー締め込んで行っても中々外れない…この時点でダブルハン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月16日 14:23 とぷちゃんさん
  • ステアリングラックのリフレッシュ

    フロントの足回りの最後はステアリングラックのリフレッシュ。 ノンパワステのラック、新品はいいお値段するので、本体はグリスアップだけにして、ラックエンドを新品にしましょう。 今回も、国産のアフター品が中心です。 分解は、端っこのアウタージョイント外しから。 専用工具を使って外すのですが、ガコンと結構 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月3日 22:44 marron_miniさん
  • 76-3 走行前準備その3

    タイヤサイズ上げたのでスプリングも変えます。 皆さんの記事を見ると クラフトがコスパ良さそうに思えたので私も選択 14kg 180 二十年ぶりのショック取り出しは、すっかり忘れていて 手こずる手こずる(^^ゞ ナックルまで、はずしてしまった。 さらに、このショックかなり長いので引き抜くのに手こず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月1日 22:35 y402さん
  • リア足回りの仕上げ

    リアの足回りの仕上げとして、組み上がったドライブトレインの取り付けとダブルウィッシュボーンのロアアームの根元のブッシュも交換しちゃいましょう。 ロアアームの根元はアライメント調節用の偏心カムボルトがあり、ココをいじったらアライメント調整は必須❗️ なので、このブッシュのみタイミングを見計らっていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月30日 09:26 marron_miniさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)