マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • リアスカート製作開始

    NB用のリアスカート。そのままでは全幅や曲率が違ってぴったり付かない。 4分割に刻み、バンパーに密着するよう仮止め。 段違いにずれるところは汎用ステーとタッピングビスで固定。 そのまま表から仮のFRPを貼り付けて固める。 後日内側からしっかりFRPで固める。 コレも手間が掛かりそうだ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月20日 10:54 澤田ワークスさん
  • Fバンパー仮装着

    塗装の終わったFバンパーを仮装着。 牽引フックの逃げを作ったり。 取り付けは問題無さそうだ。 塗り肌が悪いので後日磨く。 車高はあまり下げていないがFリップ部はこれ以上低いと危ない。 もともとべたべたに下げない派だし、路面の悪いところでもそこそこスピード出せる仕様にしたいので、このくらいの車高で様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月13日 10:21 澤田ワークスさん
  • 懲りもせずにカーボンリアスポイラー磨き動画あり

    コツコツやっていくと言いましたが ポリッシャーを導入しました シガーライターソケットからの電源供給です。 GT88を付けてグリグリやってみました いまいち光りません 熱を感じません 磨いた所を触っても 熱くありません・・・ GT88を付けて磨いてみましたが 白く拡げるだけで輝きは出ません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月12日 16:59 bmasa (まさ)さん
  • 車検バンパー修理

    右の欠損部の復元。 適当なFRP板を形にカットしビスで仮止め。 裏からFRPを2プライ。 あとは余分を削ってパテ処理。 新品や程度のいいのを数万出して楽をするか、数千円のを買って数万円分の手間をかけるか。いろいろやって自分のスキルを上げてゆくことも財産になる。 メインバンパーはクリアーを吹いた。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月12日 12:41 澤田ワークスさん
  • Fバンパー上塗り2

    午前塗ったガンメタも乾いたので上半分の黒も塗った。 明日クリアーを吹く。 外装パーツが完成すると早く車体に付けたくなる。 施工前。 下半分が割れて消失。 画像では分かりにくいが、ノーズ部分が大きく陥没(FRPの歪みにより)していた。 社外エアロは大概そのままでは歪みが多く、こだわるならパテで面を修 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月11日 15:19 澤田ワークスさん
  • Fバンパー上塗り

    Fバンパーの下半分上塗り。 上はサフだが、なんともパンダカラーでいい感じではないか。 NAはボディに一周プレスラインが入っていてツートンにしやすいのに何故純正でツートンがないのか不思議。 塗り替えでもあまりツートンにしている車両は見ない。 自分は上→黒 下→濃い目のガンメタでほとんど黒に見えるツー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月11日 11:42 澤田ワークスさん
  • 車検用エアロ修理

    先日仕入れた車検用エアロ。右側面がバキバキ。 消失したフェンダーとの取り付け部は部品取りようにとっておいたNBロードスターに付けていたエアロから拝借。 タッピングで仮止め。 割れ部分も段違いになっていたりするので矯正して固定。 後日裏からFRPで補強する。 こちらはメインで使う予定のエアロ。 ダク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月10日 15:15 澤田ワークスさん
  • サイドステップパテ開始、トランクサフ

    サイドステップのパテを開始。 パテは厚付け用を使用。 バンパーほどは時間掛からない見込み。 トランクフードもサフいれ。 もともとGTウイングが付いていて、穴や歪みが凄かった。 苦労したパテ作業の甲斐あって、なかなかの面が出た。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月8日 12:23 澤田ワークスさん
  • Fバンパーサフ

    ようやくFバンパーにサフが入った。 サフを吹くと細かい巣穴やゆがみなど見つけやすくなるのでまた細かくパテ修正し、穴・ダクトにアルミメッシュを貼りつけて上塗りへ。 パテの上に上塗りはあまりよくないが広範囲ではないので問題ない。 明日もトランクや小物をサフ入れし、サイドステップのパテ付けを始めてゆく。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月7日 12:38 澤田ワークスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)