マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • インテリアリフレッシュ♪

    昔からの憧れポルシェ964RSのドアパネルです。見事に何も無いドアパネルに衝撃を受けました。 私のロードスターカスタムでロールバーの革巻きなどもこの車の影響です(笑) 今回はドアパネルもヘロヘロなのでリフレッシュも兼ねてRS仕様のドアパネルを作ってみました! 取り外したドアパネルのインナーです。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2019年5月27日 20:54 BATAPYさん
  • エアベントベゼル塗装

    エアベント(エアコンルーバー)を車両から取り外して、ベゼル部を分解します。 ベゼル表面のシボをタミヤのフィニッシングペーパーで削り落として下地処理します。 ペーパーは、400番→600番→800番→1000番→1200番→1500番→2000番の順に使用しました。 缶スプレーでシュシューっと塗装し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年7月12日 02:06 デススターさん
  • ダッシュボードアルカンターラ貼り

    メーターフードの質感が違う クラッシュパッドのスポンジが見える ならなんか貼っちゃえと言うわけで アルカンターラを貼ります こんな貼り方してますがどうせならダッシュボード外した方が絶対良いですw メーターフードもこんな感じ 結構伸びるので継ぎ目はここだけ 全体像はこんな感じ 反射しない 文字が書け ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年3月11日 12:47 Kei536さん
  • センターパネルカバー自作

    MDFとダイノックシートでセンターパネルのカバーを作ってみました。 以前の状態。 エアコンパネルがどうも古臭く見えてしまいます。 対してカーオーディオはサイバーチックなんでミスマッチです。 さらにギヤを3速に入れる時、手がオーディオのボタンを押しちゃう時があります。 私、音楽はいつも聞きっぱなし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2014年1月17日 09:30 ハイボール7さん
  • センターパネル&コンソール改造! part 5

    久々アップです。 どのくらい進んだかというと、かなり進みました。 さかのぼって、ご報告します。 まずは、リトラ&ハザードスイッチ自作。 先輩方のHPを参考に、トグルスイッチと配線などを購入し、ハンダは使わないで自作しました。 写真右の上のスイッチがハザードON/OFF。 日本開閉器工業の「S- ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年3月7日 20:15 u5gcさん
  • メーターパネルの赤色化 机上編

    NAロードスターのメーターパネルは昔ながらのグリーン。 どうもスポーツカーぽくない。社外品のメーターパネルを買えば、 簡単に赤色化出来るけど、面白くない。というか純正のままなんとかしたい。 というわけで、諸先輩方がやられている?!方法で。 とりあえず。純正戻しの為に今ついてるのは取っておき、オー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年2月4日 23:04 シンタン+さん
  • プロテイン塗装のネバネバ病をなんとかする

    Vスぺのダッシュボードとか年季入ってくると表面がネバネバ、触るだけで跡が付くというどうしようもない状態になりますね。布で拭くと繊維がついて本当にどうしようもない。本当にファックですよ。 このコンソールは着けてから14年経ってますが、10年経ったくらいからちょっと触った感触が怪しくなってきたような ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年9月30日 00:26 ka.さん
  • NB(後期)センターコンソールをNAに(1.ウインドSWの移植)

     カップホルダーの欲しさから、NB後期のセンターコンソールをポチッてしまった。これからがんばってつけます。  まずはNAのセンターコンソールの取り外し。木ねじのようなもの5本と2つのコネクターで簡単とれる。  NBって随分幅広で後ろだけ高いの。 さあ。これからウインドSWの移植をお始めるぞ。まずは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年1月29日 11:05 GTぎんさん
  • クラッシュパッドに格安でアクセントを付けてみる。(パイピングバイアステープ使用)

    今回使用するのは「パイピングバイアステープ」なるもの。 CRプレマシーでこれを使って、DIYしてる方が多いですね。お客さんにもいらっしゃるので、気になってました。私はこの色を選択しましたが、色の種類は結構豊富です。 ちなみに一つ、200〜300円ほど。手芸用品です。 これを画像のようにクラッシュパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月30日 21:14 ヒ・ロ・ッさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)