マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエターとヒーターホースの交換 その2

    旧ラジエター本体から電動ファンを新しいラジエターに移植します。 ファン自体はM6のボルトで止まっているだけなのですぐに外せますよ(^^) せっかくなので取り外してパーツクリーナーとウエスで掃除しました。 ラジエターロア側にはピンが通っていて、それを車両側のブラケットに載せているのでこのタイミ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月26日 13:52 あるある。さん
  • 電動ファンリレーとサーモスタットの交換(オーバーヒート後の対応)…(1/2)

    某日の夕刻、ロードスターでドライブしていた親父から一報あり。 『水温計がMAXになって、冷却水が漏れている。』 遠方に居た私は、取りあえず『路肩の安全な所に車を停め、取りあえず、帰って来ておいて。』という。 帰宅後、親父と一緒に車をドナドナ。 ただ、停まっていた箇所の道路は、比較的、交通量が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月5日 14:26 SR13Bさん
  • エンジン裏のメクラキャップから水漏れ

    エビスサーキットで遊んでいたら、突然リザーバータンクのクーラントがLowになる現象が起こりました。とりあえず、Highにして走ってもまたすぐLowになってしまいました。 発生状況を考えると、 ・高回転まで使用した時だけクーラントが激減する ・減る時はエンジンの奥側(クランク角センサー付近)あたりか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年3月26日 22:23 っちゃあさん
  • ヒーターバルブ取付

    バルブを付けて室内に有るヒーターコアに行く 温水を制御します この写真は借り物ですが私のNAと同じです。 ヒーターコアはエンジンルームからの銅パイプとゴムホースで繋がっています 30年経過したゴムホースはかなり劣化しているはず。 NB用のヒーターコアに交換したい処ですが ダッシュボードを外さないと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2023年6月13日 16:19 bmasa (まさ)さん
  • 記録 : サーモスタットパッキン交換

    車両購入時から微妙に漏れていたので、ホース交換のついでに交換。当然、部品は入手済み。 新旧比較。 下が新品。 なんか微妙に形状が違う。。。 向きに注意して組み付ければ完了。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月10日 20:01 ポルチーノさん
  • エンジン裏メクラキャップ交換

    普通に運転する分にはなんともないのですが、ぶん回すような運転をするとクーラントが霧吹きのように漏れるので劣化部品を交換しました。 漏れてるのはこの位置です‥‥ってもケーブルバンドが邪魔で見えませんね笑 エンジン裏の、水温センサーのカプラーの真下にあるメクラのキャップ部分です。インマニ側から撮影しま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月5日 20:02 さとう@受動走行車さん
  • マツダ純正シールバンパー

    エンジンルームを磨いたときに 気になっていたカバー モノタロウで購入出来ますが・・・ NA純正部品なんだか高くなっていってるのかな?825円(税別) でもやっぱり新品はいい!

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月14日 18:06 Euro Styleさん
  • ラジエター交換

    ラジエターを交換しました。定番?のマルハ強化ラジエター/Newコアタイプです。 水回りのホース類も交換しました。自分ではできそうに無いのでショップ作業です。 交換部品は「ぱきゅん」さん作業を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。 アルミ強化ラジエター26mm(マルハ) BPE8-15 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月25日 14:20 モンテゴ_naさん
  • ラジエターFAN用水温センサーカプラ交換

    前々から気になっていた水温センサーカプラハーネスの根元部分。 当方のNA6は導線露出と数本の断線。 ここが断線してしまうとラジエターFANが回らなくなる地味に怖い所。 カプラーの仕様を調べると、 住友電装090型HX/DL/SL防水シリーズの1極タイプらしい。 ハウジング(灰色の樹脂ボディー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月22日 00:05 kontecさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)