マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

修理 - メーター - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 メーター 修理

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • タコメーターの修理

    タコメーターの針が、時々変な数字を 指すので、オーバーホールをしました。 症状としては、二時間ほど運転していると メーターの針がアイドル回転付近で つうじょうの半分位の値を示す症状。 走り出して回転数を上げると、 針は正確な値を示します。 ただ、時々3000rpm付近でも振れる時が あります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月4日 23:57 k-tech.jpさん
  • 燃料計の狂いを適当に補正②

    こいつが難関のスピードメーターのケーブル 四苦八苦して分離。 すべてのコネクターを外したところ。 最初、寒いので室内に持って行って作業したが治したはずの位置がアイドリングを始めるとジワジワ戻り・・・やり直し。 コネクターを繋ぎ、アイドリングしながら修正しました。 歳なのか細かな調整が。。。 純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月14日 22:57 KAZU_さん
  • 燃料計の狂いを適当に補正①

    昔、メインカーとして乗っていた時に何回かパネルを交換した際、何かの拍子で触れてしまいくるっていた燃料計。 メーターを信じていたら、復活車検の際にガス欠になったそう。。。 1目盛りくらいズレていたからなぁ。 とりあえず針の位置を覚えるため写真を取っておく。 ネジを外し、コラムカバーを外す。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月14日 22:20 KAZU_さん
  • タコメーター修理5

    前回のアップで、「いいね」を下さった方から、コンデンサーを固定した方が?とのアドバイスを頂きましたので、早速、コンデンサー本体の固定を行いました。 違う角度からのスナップです。 アルミ棒を利用してコンデンサーの固定を行いました。アルミ棒は自由度があり、形がつけやすい為、作業性が良く簡単に固定するこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月31日 18:47 czモンキーさん
  • タコメーター修理4

    3の続きとなります。 購入したコンデンサーは高さが高過ぎてメーターパネル下に納まらないため、画像のようにコンデンサーを傾けて取り付けてみました。 ここで気を付けなければならないのは、リード線の接触によるショートです。ちょっとクリアランスが足りないので向きを調整します。ちなみにコンデンサーの+-は本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月16日 09:26 czモンキーさん
  • タコメーター修理3

    購入した電解コンデンサーがこちらになります。単品売りでは送料の方がお高くなりましたので、各4ケづつ纒て購入しました。これで完治すれば良いのですが…  購入したのは、16V 1000μF…4ケ  25V4.7μF…4ケ 交換するべく不良なコンデンサーを半田で溶かし抜き取りました。 ここで失敗した事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月15日 17:55 czモンキーさん
  • タコメーター修理2

    今年の夏に針の振れを直したつもりでしたが、今になって再発、ネットで似たような症状の記事を発見し、電解コンデンサーの容量低下が原因かも?との事から修理をする事にしました。タコメーターをメーターユニットから外します。パッと見には気がつかないのですが、良く見ると電解コンデンサーから液漏れした痕跡を発見。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月8日 22:17 czモンキーさん
  • スピードメーター 振れ 修理

    スタート時に大きく針が揺れて、0km〜70kmの範囲を行ったり来たりしてました。実際に30kmほどスピードを上げると振れ幅が減少してきて、40kmほどのスピードだと振れが止まり正常値を指す状況でした。 メーターをバラして駆動部を確認します。指針の軸にヒゲゼンマイがついていますが、こちらは大丈夫でし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月23日 18:06 czモンキーさん
  • タコメーター修理

    ロードスターのメーターパネルを自作し、車両へ装着したのですが、タコメーターの針の動きが跳ね上がったり、急に止まったりとおかしな事になってました。 エンジンに不調は感じられなかったので、タコメーター本体の不調と判断、元々、某サイトの中古品をドナーとして落札し、今回のメーターパネル自作に使用した次第で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月15日 07:20 czモンキーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)