マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • イグニッションS/W清掃

    近頃宮田さんと私を襲ったマイナートラブル。 クランキング後 プスっと すぐにエンジンがストールしたり(汗) 走行中、 左右のパワーウインドウが同時に不動!? エアコンの電源は入ってるようだが、 ブロアだけ回らない(滝汗) えぇー何だよコレぇ(泣) 困った時は みんカラの諸先輩方の整備手帳を拝 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2021年5月7日 17:59 スティックシフトさん
  • 左ドアの掃除

    今回、ガラスガイドはマツダ車の他車種のものを流用した。 助手席側のモーターは未塗装の為か錆びていた。運転席側のモーターは黒く塗装されていた。あと、矢印部分のブーツも無かった。 モーターのワイヤー巻き込み部分の蓋を開けて古いグリスを除去したかったが、ネジが固く、思いっきりナメてしまい断念。ここの掃除 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月11日 23:27 ニッタ@標準車さん
  • 僅かな光求める中年(爆)

    いつの日か 消灯してしまった助手席側ルームランプ(爆) ルームランプだなんて大した代物じゃなく、 フットランプに近い存在。 ユーノスの暗い車内を演出する アロマキャンドルみたいな仕事ぶりでしたが、 やはり点いていないと寂しいもんですm(_ _)m どうせ球切れだろう。 とレンズを外し電球をチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2021年5月5日 17:29 スティックシフトさん
  • ハザードスイッチ 修理

    ここのところずっとユーノスのハザードランプの調子がよくありませんでした。 ハザードはロック式のスイッチになっていますが、ONにしても指をスイッチから離すと消えてしまうことが多く、押し続けないと作動しないことが多かったのです。 リトラスイッチは全く問題ないのですが。 ということで、分解して中を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年3月27日 21:14 takebowさん
  • イグニッションスイッチ 分解清掃

    ワイパーとパワーウインドウが動かなくなったり不安定、イグニッションを何回か廻すと動くようになるため、分解清掃します。 新品D001-66-151購入するとモノタロウでは11500円するようですがもったいないので修理します。 マルハ6760円? ステアリングコラム横に付いている為外すのは簡単 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月11日 13:21 おさもてっどさん
  • キーレスエントリーリモコン復活動画あり

    やってしまいました・・・ ズボンのポケットに入れたまま洗濯してしまいました😳 分解してティッシュで水分を吸い取り 乾かしました 乾燥後組み立てて動作試験 動作表示点灯しますね! 動作試験後に組み立てました 予備のリモコンですが・・・ 凄い直ったよ 電池もそのまま使えました あとで購入し交換しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月25日 14:29 bmasa (まさ)さん
  • ワイパーモーターのリフレッシュ

    ウチの1001、ワイパーの動きがゆっくりな気がするので、点検がてらワイパーモーターのリフレッシュをしてみましょう👍 まずは様子見という事で、ギア部のカバーを外してみます。 案の定、中のグリスが固まっています。 しかし、肝心のモーターの電極部の消耗具合が見れないので、取り外しするしかなさそうです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月26日 21:07 marron_miniさん
  • 高速テスト リトラ不動 エアフロ点検

    昨日高速テストを行った。かなりのスピードを出してもハンドルがぶれたり曲がっていったりおかしな挙動も出ずエンジンも安定。ひと安心だ。 そして夜勤を終えて帰ろうとライトをつけようとするがリトラが両方上がらない。あー。リレーが逝ったか。 手動でリトラを上げて帰宅した。 点検手順はまず指し示す30Aのヒュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月12日 12:00 澤田ワークスさん
  • メインリレー端子ナノカーボン塗布

    まだ新品にしたばかりのメインリレー 東北ミーティングに出かけようとした時 エンジンがかかりませんでした 抜き差しを数回したらかかりました このソケットが怪しい ナノカーボンスプレーを噴射して 数回抜き差しをしたら エンジンがかかるようになりました 取り敢えず東北ミーティングに行って来たわけですが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月4日 11:04 bmasa (まさ)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)