マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • fcl. LEDヘッドライト交換後の走行試験

    助手席側も交換しました 点灯チェック トラックの反射鏡はあまり光っていません 上方に光が照射されない証拠ですね 上手くカットされています 白いラインは良く見えます 黒いアスファルトも良く見えました ロービーム時 対向車の位置から撮影 眩しくは有りません ロービーム時 明るいですね! 路面のデコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月28日 22:11 bmasa (まさ)さん
  • コンソールの照明をLED化

    灰皿のところに付いてる地味な照明をLEDに替えました。 孫市屋のフロスト1LED-緑(LT016G)を使用 ここに装着します。純正のバルブとリード線は引き抜きます。 こうなります。 取りつけ完了 点灯! ほんのちょっとだけ明るくなったような…… ついでに、両座席の足もとにも。 デコトラ用のLED ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年2月16日 22:50 モンタNA8Cさん
  • メーターイルミLED化

    なんやかんやで在庫のメーターを開けてみたらLEDが入ってたので交換しました。 メーターを外す必要がありますが割愛します。 点灯確認はメーターを一度殻割りした方が分かりやすいです。 メーターイルミの緑のソケットを外して入れ替えるだけ。 ただし、LEDはノーマルのフィラメント球と違って+-間違える ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月2日 17:59 okuyamanさん
  • ルームランプをLED化!!

    ・必要な物 LEDバルブ(T10×31mm位?)、マイナスドライバー 今回使用するLEDバルブはヤフオクで見つけた株式会社 ICA JAPANさんの物です。 サイズがよくわからなかったのでヤフオクの検索欄に「ロードスター ルームランプ」と検索してでてきたこれを使ってみます。 ルームランプの枠にみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月22日 21:20 シャクレ229。さん
  • キーランプをつけました。

    NAのロードスターにはキーの所にランプが無く、夜は手探り状態で差し込むので、ランプをつけました。 これでようやく普通の車です(笑) 配線は、ルームランプの線の途中に割り込ませ、ドア連動点灯・じわっと消灯にしています。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年3月18日 18:16 銀黒1号さん
  • リヤサイドマーカーLED化

    リヤサイドマーカーが電球色だったので、LED赤色に変更、プラスネジを2本外すだけです。 写真では分かり辛いですが、きれいな赤色になり満足です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月21日 00:02 トゥールンさん
  • バックランプLED化

    テールランプソケットを外します 今まで付いていた電球のバックランプ こんな形のS25ソケットのLEDランプです 正面はプロジェクターレンズに なっています ソケットONで交換できます 明るいです!白いです! 既設の電球の場合この明るさ 雨の日の夜の車庫入れが 見えやすくなれば良いなー

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月9日 15:12 bmasa (まさ)さん
  • ルームランプ LED化

    ルームランプもLED化しました。消費電力もありますが、純正のバルブは色温度が低すぎて実用上視認性が悪いためです。 バルブを外して取り付けるだけ・・・ですが、これが夜にやったもあり意外と苦労しました。特に、運転席側からやり始めたのですが、狭いのでかなり時間を食うし疲れました(^^;) びふぉー あ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月12日 02:53 Griffith@ヴェールス ...さん
  • メーター球LED化。

    仕事終わりで、店長の甘い誘いにつられ、メーター球の交換。 だって、LEDあげるって言うから(笑)。 仕事終わりで写真も撮らず、爪を割りながら、 とりあえず完了。とても綺麗になりました。 ハンドル外して、あとはプラスチックのこじ開け棒で何とか。 そんなに難しくは無いけど、LEDの極性チェックが面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年2月22日 23:28 70sとむさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)