マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • Valenti LED交換及びRitz Super Fuse 交換

    交換前です これからプラスネジ2本外してValentiのT10交換です 交換しました 超簡単です 6500Kクールホワイト 明るいです 気持ち端まで光っています イイ感じ!! Ritz Super Fuse マキシタイプから交換します 呉のコンタクトスプレーを吹いて今まで付いていたヒューズを抜き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月5日 19:02 yoshi!!さん
  • ルームランプのLED化

    ルームランプのLED化 直接LEDユニットと定電流ダイオードをはんだ付け 見た目は同じ フロントヘッダートリムにもLED埋め込みました フロントヘッダートリムの 状況 コンデンサで遅延消灯式に キー照明もコンデンサで遅延消灯 結構明るいです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月17日 23:26 わくわく(^^♪さん
  • (元)灰皿のランプをLED化

    以前から懸案の…というより、サボってやっていなかった元灰皿の小物入れのランプをLEDに交換します。 まず、内装電飾用LED1発(青色)をオリジナルのソケットの配線からタップしてつなぎます。 LEDは、オリジナルのバルブが差し込まれていたボックスの壁面に、LEDに付属していた両面テープで張り付け。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月23日 17:35 sirenblauさん
  • ナンバー灯のLED化

    ナンバー灯をLED化すべく、通販で購入。 安いLEDは極性があるので、ポン付けできるか不安でしたが、やはりだめでした。 ソケットを分解して、配線を入れ替えることにしました。 カプラーの前の穴に工具を差込みフックを逃がすと端子が外れます。 プラスとマイナスを入れ替えました。 点きました。 点灯すると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月10日 20:40 JetStreamさん
  • メーター照明 LED化

    メーターの照明が暗いので、LEDに交換してみます。 ここの4ヶ所を交換 純正の球とLED 引っ張って取り外し、LEDを挿入の簡単作業 交換前は暗くて、ボンヤリ。 交換後はシャキッと、はっきり明るくなりました。 針も真っ白で見やすくて、気持ちが良いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月9日 14:11 nebosuke...さん
  • スモールランプ

    右のスモールが切れたのでついでにLEDにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月28日 22:33 58bulletさん
  • LEDいろいろ追加

    リアスピーカを照らしてみました。 LEDはいつものエルパラ3chip青。 灰皿照明です。 LEDはエルパラ帽子青です。 初めて「抵抗+3LED」で作りました。 こんなに眩しくないです。 がっ!!色がすごく良いです。 3chipと比べると、こちらは純粋なブルー、3chipはエメラルドグリーンみたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月3日 22:17 qoo_cocoaさん
  • ハザード&リトラUPボタンの照明をLED化・③。

     いよいよ取付です。  コネクターを差して、プラス・マイナスの確認をします。  極性を合わしたら、そのままギボシ端子をしっかりと接続し、元の通りにセンター・パネルを取付けます。 そして、少し暗くなったところでの撮影。  ハザードは赤く、リトラは白くなりました。  ちょっとしたDIYです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月30日 16:39 にくヤローさん
  • ハザード&リトラUPボタンの照明をLED化・①。

     最近コツコツしている照明色の変更。  ハザード&リトラUPボタン。  旧車から続いているとみられる緑色の照明。  やはり、ここもやることにします。 まず、ハザード&リトラUPボタンのユニットを外します。  わたしは外すついでに取付、ようは交換するだけで済むようにもう一つ購入しました。 そし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月30日 15:39 にくヤローさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)