マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • コラムスイッチレバーレザー巻き加工(その3)。

    先日やってみたコラムスイッチレバーのレザー巻きですが、先端部分の処理がどうしてもガタガタになっちゃいます。 ビニールレザーは伸びないし、ミシンでやると裏側にどうしても縫い代が出来ちゃうので、いくら縫い代に切り目を入れてもレザーの厚みでどうしてもゴツゴツしてしまうのです。 ところが、緑@na6ce ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年2月22日 23:51 はらぺこ@きんたさん
  • コラムスイッチレバーレザー巻き加工(その2)。

    袋状にできたビニールレザーの先端部分のカーブの所の縫い代の所にカッターで切り込みを入れていきます。 これをやらないとテーパーになっている先端の丸みに合わせてカーブが上手く曲がらずにゴツゴツしちゃいます。 ま、私なんて下手なのでやってもゴツゴツしてましたが、やらないよりはいくらかましです(^_^;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月14日 02:19 はらぺこ@きんたさん
  • コラムスイッチレバーレザー巻き加工(その1)。

    ミシン関係のお話をお友達登録している緑@na6ceさんとしていたら、やってみない?との事でお言葉に甘えてコラムスイッチレバーのビニールレザー巻きをやってみました。 今回は部品が小さいので、ハギレ程度の物で十分そうです。 緑@na6ceさん製作の木のレバーには縫い代用の溝が彫ってありました!凄い! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月14日 02:18 はらぺこ@きんたさん
  • シートベルト 警告音 キャンセル

    シートベルト警告音のキャンセル。 団地のインターホンのような古臭い警告音が鳴りますが、この警告音は簡単な作業でキャンセルできる。 ステアリングコラム下のパネルを外して…。 キーシリンダー内側にあるゴチャゴチャした配線のうち、画像のカプラーを外すだけ。 これでおしまい!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年2月11日 00:31 flatfieldさん
  • スイッチ用 DINパネル作成

    運転席右のアンテナとフォグのスイッチをセンターコンソールに移動しました。後日届くアレをつけるために♪ 集められたスイッチ郡。左よりアンテナ、トランク、フォグです。 あとでPWも移動したいですね♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年2月3日 13:13 優駿おやじさん
  • 自作強制ファンスイッチの作成

    右ヘッドライト横に2つあるリレーの、前のほうにあるリレーに繋がっている青/白配線にGNDに繋がるスイッチを付けます。 作業しやすいように、まずリレーをブラケットから外して作業しました。 僕は被服を剥いたりするのがイヤだったので、コネクターから端子を抜いて、一緒にカシメるようにしました。 割り込ませ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2008年11月1日 21:54 チューバッカさん
  • アンテナアダプター交換

    アダプターをDIYしてすっきりさせました。 材料の選択&発想に時間がかかりました。 したがって難易度を中級にしました。 これが気に入りません! ラバーアンテナのネジが長ければ済む事なのですが・・・ ボルトを延長する金具を取り付けました。 ホームセンターで材料探しが大変でした(笑) 延長金具が太 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月11日 21:18 bmasa (まさ)さん
  • アンテナの手動化

    私のユーノスはオートアンテナ。 ユーノスのデビュー時はバブル絶頂期。 何でアンテナ手動やねん! と思った自分はまだ若かった。 当時、19歳でした。 買った当初は、 「オートの方が便利でええやんか」 と思ってましたが、最近、違和感を覚えてました。 最近は、ユーノスは、不便な方が良い気がします。 ア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2008年7月1日 20:22 ニッタ@標準車さん
  • ウィンカーバルブをメタルブルーステルスに

    焼けて黒っぽくなってきたのでお化粧しました。 ポスターカラーマーカー(メタルブルー)で塗りました。 少し濃いので点灯時に暗くなったかな? 色が濃すぎるのと点灯時暗くなったので 下半分は剥がしてオレンジのままにしました。 色が濃いので焼きいれ(点灯し温度を上げた)して、拭き取ったら銀色が多くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月18日 20:11 bmasa (まさ)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)