マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

バッテリー交換 - バッテリー - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー バッテリー交換

  • バッテリー交換

    今回、こちらのバッテリーを選びました。 ポイントを使って更にお安くなりました。 ACデルコ製 SMF55B24LS 純正バッテリーを固定しているアッパーブラケット&ステーはそのまま利用します。 アッパーブラケットの嵌る車両側の穴位置は3つの穴の内、一番上の穴を使用します。純正は一番下の穴に嵌って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2024年1月15日 18:25 czモンキーさん
  • バッテリー交換!

    納車されて半年・・・やってしまいました・・・。 ドア半開きのためのルームランプ点きっぱなしによるバッテリ上がり(>_<) ブースターケーブルによる復帰で難は逃れましたが、納車後初めてバッテリを見てみるとなんと7年前の製品Σ(・∀・;) こりゃいかん!ということで即交換です! 調べてみると、ロ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2016年9月19日 01:26 ぐるぐる@BRTさん
  • バッテリー交換 水素ガス排出機構の追加

    通勤距離が短くなって充電が追いつかないのか? 寒くなってきたせいか、高圧縮エンジンをクランキングする元気が無くなってきたので長寿命を期待して、重~いバッテリーに交換しました。 製造年月は2019年11月16日で鮮度良し! この手のバッテリーは完全な密閉では無く、充電時に少なからず水素ガスを放出しま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2019年12月17日 21:18 miya(^^)vさん
  • バッテリー交換!

    ①前回のバッテリー交換はみんカラ始める前だったので約8年ぶりでの交換作業です! トランクルーム内右側にバッテリー。 カバーを外し作業開始。 ②最近セルの回りが弱くなったので躊躇無く交換! ③端子の腐食なども無く見た目キレイ! ④新旧の比較! ほとんど以前と同じデザインですね。 ⑤バッテリーの台 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月25日 21:07 メビウスの宇宙さん
  • 純正バッテリー交換➡︎パナソニックカオス (排気対策付き)

    お疲れ様です〜🙇‍♂️ 早かれ遅かれ、交換かと思いますので 早速、純正バッテリーから パナソニックカオスに。 先人達の整備手帳から 下準備をしました。(蝶ナットは無くても大丈夫です) ステーはNC用が使えるみたいですね! 純正に戻すかもしれないので、 高ナット式です。 画像のス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年4月23日 17:41 岸辺 露伴さん
  • パナソニック製品開封式バッテリー交換

    近隣では既に置いていないので… お取り寄せです。 信頼のパナソニック製品。 みなさんの真似してカオスをと思いましたが やはりあるなら開封式で自己満足に(笑) でも高いなぁ…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月26日 00:25 magarinhiroさん
  • バッテリー交換

    今朝、出社しようとエンジンをかけようとしましたがセルが回らず…。😭😭😭 JAFに来ていただき、バッテリーが寿命との事。早々に行きつけのショップに連絡をしてバッテリーを手配していただきました。 それにしても純正バッテリーは高いです。🥲 写真はバッテリー交換後、道の駅つくでに寄った時のもの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年3月14日 19:20 KONDOHさん
  • バッテリー交換

    純正バッテリーが突然死しました。 充電するも、復活せず。 諦めて、親愛なるお掃除仙人お薦めの Panasonic caos バッテリーを購入 何と送料込の税込で¥4850! パナソニックでこの値段。 N-60B19L/C6 最近のバッテリーは端子が細いのでスペーサーをカマします。 価格は税込¥ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2017年7月10日 23:42 ニッタ@標準車さん
  • バッテリー交換

    バッテリー端子が劣化してグラつきが出ていたので、倉庫で眠っていた以前取り外したものと交換。 しっかりと再充電します。 OPTIMAバッテリーはしばらく放置していても、定期的に充電しておけば、持ちがいいので助かります。 倉庫で眠っていたやつも、経年劣化により端子が酸化しています。 酸化部分をワイヤー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月27日 12:27 Keysさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)