マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • マルハモータースパワーウィンドウレギュレーター交換動画あり

    長年夢見ていたマルハのパワーウィンドウレギュレーター。 ようやく手に入れることができました。 これで発表会の緞帳みたいな動きの窓とお別れだ! まずは内張りを外します。 するとオゲレツなブチルまみれのビニールが現れます。 (画像はすでに引っぺがしてます) 今回はビニールを手配してなかったので、ここは ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 3
    2018年9月26日 20:05 おてうま@NA8Cさん
  • アイドリング調整

    ROMチューンやビッグスロットルで不安定になったアイドリングを調整します。 左側フロントサスの脇にダイアグノシスのボックスがあります。 2006年以降は国際基準が出来てここからほとんどのデータが取り出せますが残念ながらNAの場合は一部のデータを読み取るだけです。 蓋を開けると内部の配置図がありま ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2013年3月8日 18:40 ikenomotoさん
  • メイン、オープニングリレー交換

    転ばぬ先の杖ということで、予防交換です。 JE16-18-811 メーンリレー ¥5,418 N236-18-821 サーキッド オープン リレー ¥5,451 メインリレーはEGルーム内ヒューズBOXにあります。 色が変わってますが、物は同じです。ぶっこぬいて刺すだけ。 他のヒューズもそ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年12月3日 19:44 HANGZOさん
  • ワイパーモータ【分解・清掃】

    取り付けネジ4箇所と ワイパーアーム取り付け部を 引張って取り外し・・・ 固定子の取り付けネジ2箇所を外すとDCモーターが現れる 整流子の摺動接触面が汚れている以外は ブラシも問題なさそう・・・ ペーパー2000番とコンタクトスプレーにて清掃 回転軸側もネジ3箇所外して・・・ グリスは問題なさそ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年1月24日 16:42 Crosswordさん
  • パワーウィンドウ モーター&レギュレーター交換その1

    パワーウィンドウのスピードが尋常でないくらい遅くなり、真冬には止まりそうな雰囲気だったので、思い切ってmaid in Italyのモーター&レギュレーターセットを購入したのですが、どうも使わなくて済みそうです。 これは保管しておくことにしよう。 なので、レギュレーターのみの交換の様にモーターへ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年12月8日 21:50 くしはな2さん
  • O2センサーの取替

    先ず、バッテリーのマイナス端子を外し、作業の準備。 次に、O2センサーのカプラーを外します。 カプラーは、エンジンルーム内の奥にあります。 (エキマニの後ろ辺り) カプラーを外したら… 車の下に潜って、O2センサーを外します。 既存のセンサーを外し終わったら、新しいセンサーの取付。 新しい ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年5月27日 13:01 SR13Bさん
  • リトラ不調の修理(モーターでした。)

    助手席側リトラの上がり下がりが不規則だったり、上がらなかったり。 ブログでアドバイスを求めたら りゅうじん@黒豹FD さん からアドバイスを頂き氏の整備手帳を参考にモーターの接触不良を直しました。 まずは作業性確保のためリトラカバーを外します。 モーターのカプラーを外します。 邪魔なパワステ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2017年12月8日 17:21 くしはな2さん
  • 水温センサー交換(8574-18-840)

    アイドリング不安定、ストールの対策として いくつかの部品を交換して改善していましたが 最近、エンジンが吹けなくなる症状が出ていました。 O2センサー替えて調子よかったのですが… 失火しているようにも思いましたが 全く出ない日もあるので バルクヘッド側の水温センサーを交換しました。 水温センサー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年3月8日 13:49 ta6zeさん
  • リトラモーター接点不良整備

    最近運転席側ヘッドライトが動きが悪く、反応しないことが出るようになってしまいました。 たまに動く時は普通に動くので、どこか通電できてないのか、リレーなのか…。 接点不良を疑い、リトラモーターを点検してみます。 画像は外しちゃってますが、リトラモーターを外します。 コネクタ、リトラロッド、本体を固 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2023年5月15日 09:42 なべちゃん.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)