マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 暇つぶしのアーシング(マイナス回復、安定)

    アーシング••• 私はこうした類いのオカルト的チューニングはあまり信用しない人種なんですが、ここ最近、古い車や二輪なんかにアーシングしたなんていう記事を見ていたら、パワーアップを狙う訳では無く「マイナスを回復させる」と言う意味でアーシングを行っていると言う内容がチラホラ… これならロードスターに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2024年3月9日 08:55 czモンキーさん
  • エンジンルーム内のアース線交換。

    赤丸の2箇所で留まってます。 画像は交換後です。 ヒーターバルブ下側、10mmの首振りボックスを使って緩めます。 ヘッド側、12mmのメガネで! 外れました… ヨレヨレ、クタクタ、酷いもんです。 エンジンヘッド側… ヨレヨレ!サビサビ! ウォッシャータンク下側付近、解体車寸前の状態! マフラーの分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2024年3月10日 21:29 czモンキーさん
  • リトラモーター接点不良整備

    最近運転席側ヘッドライトが動きが悪く、反応しないことが出るようになってしまいました。 たまに動く時は普通に動くので、どこか通電できてないのか、リレーなのか…。 接点不良を疑い、リトラモーターを点検してみます。 画像は外しちゃってますが、リトラモーターを外します。 コネクタ、リトラロッド、本体を固 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2023年5月15日 09:42 なべちゃん.さん
  • リトラパッシングリレー製作!

    NA6CEのリトラパッシングリレーを製作してます。 時間の取れた時に少しずつ手をつけてます。 電解コンデンサーの容量次第で開閉時間を調整できます。 素人の手づくりです🤗

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2022年3月4日 21:06 czモンキーさん
  • アクティブ ボンネットキャンセラー取り付け

    先日のツーリングで教えて頂いたNDのアクティブボンネットキャンセラーを取り付けました。万一の人身事故時にボンネットがはね上がり、頭部が硬いエンジンにぶつかるのを防ぐ装置とのことですが、誤作動も多くて修理代に20万以上かかるとの噂。サーキット組ならば必須部品とのこともあり、「こんな厄介な代物はいらん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月14日 14:49 奈良軍団関東全域統括部長・ス ...さん
  • リトラパッシングリレー製作

    前回、途中まで手をつけて放ったらかしにしていたパッシングリレーが完成、画像は2個ですが、3個作りました。 次期の完成を待っているパーツ達をゴッチャにして入れてます。 ゴミ箱のようですが、気が向いた時に手をつける為にも一纏めに保管してます。 今回、完成したリレー3個は、後日、作動確認して記事にアッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年3月27日 17:14 czモンキーさん
  • ドライブレコーダー取付

    電源関係はオーディオ裏から取ります。ケーブルを2本這わす必要があります。 本体からリヤカメラまでのケーブルはセンターコンソール下を這わせました。ついでに、ETCやリヤスピーカーのケーブルもキレイにまとめ直しました Aピラーのカバーを外し、中に這わせます。 ルームミラーのベース横に本体を設置。ミラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 23:00 けん太ロースさん
  • これで駐車も完璧?バックカメラを付けてみた(配線編)

    取付編の続き!(≧▽≦) ぐるぐるが引っ張って出たケーブルがこんな感じです。ほんとに奥の奥から出てきます。 電源確保の配線ですが、先人たちの知恵で、なぜかテールランプユニットの配線コネクタが1本分空いているとのことだったので、それを活用しない手はありません(・ω・ ) ユニットを分解し、写真の ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年3月7日 23:55 ぐるぐる@BRTさん
  • 更正化ユーノス編

    前オーナーの嗜好であろう、 クリスタルリフレクターなマーカー。 …どうもギラつき過ぎて私はイヤ( ̄^ ̄)ゞ それにDEPO製らしく品質も ゼロクラウンのテール並(爆) 今回はそんな低品質でDQNが漂う マーカーの交換をしてみました^_^ ヲクにて接戦の末手にして純正マーカーは キーパーで磨 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年7月26日 08:17 スティックシフトさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)