マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

車内ケア - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ カーケア 車内ケア その他

関連カテゴリ

クリーニングその他

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    車内装専用インテリアクリーナー シャロン動画あり

    車の内装を洗浄しながらコーティング ダッシュボードや内張りのヒビ割れや色あせも起こりにくくします。 マットな質感に仕上がるのでフロントガラスに反射して運転しにくくなることもありません。

    難易度

    • コメント 0
    2018年7月30日 11:17 Blissshopさん
  • ドアロックスプリング 交換

    定期点検整備に併せて 担当者は、ロードスターでの故障事例少ないですがやります? 言われましたが 車齢も車齢ですし出掛けて夜に突然ドア開かないなんて!JAFさん待てません。 w11458313 ロードスター用は一体パーツになってましたので、諸先輩のページより単体品番でスプリングのみ取寄せ 工賃込み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月6日 10:55 ちびマンセルさん
  • フロア下錆び補修

    今日も暑い… 先日切ってしまったカーペットが痛々しい。 ま、見えないからいいか。 助手席側も剥がします。 こっちも湿っていたけど コンピューター固定の金具が錆びているだけ。 ボディは大丈夫でした。 下地をだして番長にウレタンコートして頂く。 運転席はご覧の通り、錆びが多かった。 酷くは無いんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月10日 21:51 にゅるむさん
  • エアコン吹き出し口交換

    電源ソケットの増設アダプタを新しく4つ口用を購入したため、センターパネルとコンソールを外してる最中にセンターパネルのエアコン吹き出し口2つともにカバーが割れていました・・・。 このままだと外すのが困難になりそうなので、吹き出し口を2つ購入しました。 交換自体は即終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月8日 09:07 こばるとさん
  • ドアストライカー調整と衛生

    錆びたり白色化してるストライカーとゴムを外し軽く磨いてコンパウンドかける。 スカッフプレートもついでに磨く。 ここもコンパウンドで綺麗に。 乗るたびに、やらなきゃと思ってたトコ。 綺麗になりましたね。 おまけでお試し。 それ程綺麗にはならないな(笑 タン色は汚れが目立つ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月18日 20:13 にゅるむさん
  • トランクルームのお手入れ

    トランクルームのあちらこちらが錆で悲惨な状態。 このまま放置をしたら穴があいてしまいそうなので塗料メーカーのニッペの、さびチェンジなるもので錆の処理をしてから適当な余りスプレーで上塗りしました。 特にバッテリー回りがひどかったので念入りに手入れをしました。 手入れ前の画像は恥ずかしくてとても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月14日 22:32 ROADSTER/GUCCIさん
  • いろいろいじくり

    ひさびさ取り付けの為パネルを外す。 取敢えずは電源確保だけ。 完動品か要確認です。 時刻設定のやり方が分からん、取説必要。(悩 やっぱ、リング磨くか… 磨くこと15分…適当じゃん。(笑 が、この適当さが良い雰囲気を出す場合もあります。 ここもさ… 軽くマスキングして磨けばソコソコに。 自己 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月8日 10:51 にゅるむさん
  • トランクルーム清掃つでに錆取り

    ブログにも書いたが今日は農作業の一日。 夕方少し時間が空いたのでトランクルームを掃除した。 スペアタイヤとバッテリーを外し、マットをめくって 拭き掃除とワックス掛けをしたところ。 中古車購入では、タイヤとバッテリーは問答無用に交換が 原則だが、ロドのバッテリーは高価なので換えなかった。 LOTを見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月5日 00:33 おつるさん
  • スカッフプレートを磨く

    納車されたときから、セロテープか何かが貼ってあった跡があり、ずっとその汚れが気にはなっていました。 16年経って、やっと重い腰を上げました。(苦笑 左です。 8月2日に磨き始めましたが、1000番の紙やすりで磨いてから、3000番のコンパウンドで磨いても、磨きキズはきれいになりませんでした。 20 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月8日 01:12 Mr.Kingoroさん
  • 鍵のところ(名称不明)を磨く

    くすんだ感じだったので  粗目→細目→極細 とコンパウンドで磨いた 鏡面・・・で磨きに入る前にオイルが全部抜けたのでここで終了w こんなとこ誰が見るのかwwというか自分でもまじまじと見たのは初www

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2008年5月24日 16:04 sr。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)