マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • ハーフボディカバーの改良動画あり

    1 2 3 4 5 6 7 8

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月27日 16:43 ohkawa@Vspさん
  • ボディーカバー交換

    破れ へたり 汚れ 白い粉 白い粉 開封 取付開始 詳細 リヤがぶかぶか

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月1日 21:23 いとす太さん
  • トランク雨漏り補修

    常に工具を持ち歩くため 買ったときからひどかったトランクの雨漏り補修 とりあえずテールとボディの間のパッキンを新品に交換。 あとトランクのモールをブチルテープで貼りなおし。 洗車場の高圧洗浄機でも全然雨漏りしません! なんか最近写真アップできないんでまたいつか写真載せます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月21日 18:13 ボンビーチューナーさん
  • Aピラーからの水漏れ対策(ロド乗りさんにはもはや常識DIY)

    え? いまさら? 的なDIYですが、新品にかえても水漏れしちゃうので(笑) 【準備するもの】 こんな感じのゴムチューブ チューブを画像のお皿がある奥の水抜き穴の中に差し込みます。 こんな感じ。 こうすることで、ドアとの密閉度を向上させ、尚且つ水の通り道も確保します。 高圧での放水は、さすがに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月8日 21:53 Zakiyamasaki@M ...さん
  • ウマの台座ゴム製作

    ホームセンターで角ゴムを購入。 百数十円×4ケ グラインダーで削る。 こんな感じかなぁ? もともとの付属品の平ゴム台座にボンドで接着。 完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月9日 18:37 joboさん
  • 錆びてたから塗装Ⅱ

    前から気になってた所。 ビニールテープ巻いてあったり、錆びだらけなので塗装します。 雑ですが見えないからいいか。 ビニールテープの所はゴム板を両面テープで貼って補いました。 自己満足。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月12日 21:38 にゅるむさん
  • 雨漏り対策 その2

    http://minkara.carview.co.jp/userid/1913148/car/1431104/2791118/note.aspx 以前対策した雨漏りですが、なかなか雨が降らず確認できていませんでした。 で、やっと雨が降ったんですが、やはり漏れている。 コーキングが足らなかったのか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月5日 22:36 naos5963さん
  • RCOJボディカバー

    NA用のメーカー純正ボディカバーを使ってたのですが、破れちゃったので新たに購入しようと思ったら、NA用はもう在庫が無いとの事。仕方なくNB用を買ったのですが、これが良くない。ってゆーか、粗悪! これまでずっとNA用使ってて、擦れ傷が付いた事なんかないのに、NB用にしたら2か月でザックザクに傷が付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月4日 08:22 toyo。さん
  • シリンダーを磨く

    いきなり磨き後。 320→600→1000→1200→2000→3000→9800 と、 途方もない作業でした。 面積小さいから早々と終了。 やりたい人います? ペーパーたくさん余ってます(笑) おは玉で磨き屋開こうかな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月2日 12:57 セルジオ-コジーニョさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)