マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.46

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

フロントガラスの謎の曇りについて - ユーノスロードスター

 
イイね!  
餅。

フロントガラスの謎の曇りについて

餅。 [質問者] 2025/04/03 19:37


ある程度暖かい日に外に1日駐車しておくと画像のような油分を含んだ乾かない曇りがガラス内側に発生します(画像は去年の8月のものです) 夏場だとフロントガラスだけではなく全てのガラスが曇ります 冬や気温の低い日は発生しません ヒーターコアから漏れたクーラントが原因かと思いヒーターコアはNBの新品に交換しましたが改善しませんでした 似たような症状を経験された方や原因等わかる方がいましたら教えていただけると助かります

回答する

新着順古い順

  • 餅。 [質問者] コメントID:1716264 2025/04/13 14:25

    czモンキーさんご回答ありがとうございます エアコンはマルハのNBキットに交換されてますしガスも減っている感じは無さそうでした 室内装備品で気になったのがダッシュボードに合皮シートが貼り付けであるのでこのシートか接着剤が関係あるかもしれませんね

  • 餅。 [質問者] コメントID:1716263 2025/04/13 14:10

    猫三@ブルーマイカさんご回答ありがとうございます 樹脂部品に対してはこれといって何もしていませんので可能性は低そうです

  • 餅。 [質問者] コメントID:1716262 2025/04/13 14:03

    岸辺 露伴さんご回答ありがとうございます マスターシリンダーは前オーナーがOHしたと記録があったので大丈夫だと思ってましたが確認してみました 錆はありましたが触ってみても濡れている感じはなく乾いていたので可能性としては低そうです ブレーキ側も漏れはありませんでした

  • czモンキー コメントID:1716256 2025/04/13 09:55

    ひとつの可能性として、エアコンガスの漏れが考えられます。ガスの中にはオイル分が含まれてますから… その他には、クーラントの漏れでは無いとすると、室内装備品、(樹脂、ゴムなどが含まれる製品)の劣化から発生するガス、また各部の可動域に塗布されている油脂類なども可能性として考えられます。

  • 猫三@ブルーマイカ コメントID:1716237 2025/04/12 09:07

    はじめまして 他の方がエンジンルーム内からの油分を仰っていますので他の考えられる原因としては 室内の樹脂部品に対してシリコン系のオイルでメンテしていますか? シリコン系の物が揮発してガラス下面は油分を含んで曇ります。 私はダッシュボードの割れ防止の為に塗りこむ様に塗布するので 私のNA6CEも翌日位には下面部は曇ります。 なので乗る時の暖気中に拭き取るのがルーチンです。 違うかも知れませんが参考程度まで

  • 岸辺 露伴 コメントID:1716211 2025/04/11 08:05

    シロウトの回答ですいません🙇 油?の可能性だとすると クラッチやブレーキの マスターシリンダー辺りから 漏れてる可能性はどうでしょうか。 エンジンルームからは問題なくても 車内に漏れてるとか? マスターシリンダーの中も 錆びやすいみたいです。

  • 餅。 [質問者] コメントID:1716182 2025/04/09 19:06

    太巻きさんご回答ありがとうございます カーペット、カーペット下の吸音材は以前確認してますが濡れたり湿ったりはしていませんでした 雨漏りに関してはガレージ保管で幌も張替えたばかりなので雨漏りしてないとは思います カーペットも全部外して確認してるわけではないので今度時間ある時に外してフロアの状態と共に確認してみたいと思います

  • 太巻き コメントID:1716169 2025/04/08 18:46

    雨漏りでカーペット濡れてないでしょうか?

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)