マツダ ファミリアS-ワゴン

ユーザー評価: 4

マツダ

ファミリアS-ワゴン

ファミリアS-ワゴンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ファミリアS-ワゴン

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • エアコンパネル&メーターLED化っ

    エアコンパネルLED化! インパネ引っ張りーの カプラー外しーの LEDに交換しーの メーターLED化っ ホワイトメーターオレンジに着色されてるって事で 他のみんカラさんを参考にメーター分解しーの ミニルーターで地道に削りーの 青くなりましたとさ(。・Д・)ゞ オドメーター見えなくなったけど満足! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月8日 22:45 まっぴー323さん
  • 腰当てMk-Ⅱ製作

    「腰当Mk-Ⅰ」は思いのほか効果が有ったのですが、体重で潰れてしまって初期ほどの効果がなくなったので、今回は厚手のタオルをホムセンにて入手w 黒が無かったので紺色にしました。 丸めたら少し太いくらいかな? 奥側が「腰当Mk-Ⅰ」。 手前が今回買ってきたタオル。 縫っていくのでズレないようにマチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月26日 00:59 RSノリノリさん
  • トノカバーのカタカタ音対策動画あり

    雨天のため、某家電量販店の駐車場にて施工。 効果のほどは動画を参照。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月23日 20:04 RSノリノリさん
  • リアカーゴ部大改造 保安基準対策

    一度全て剥がしたリアカーゴ部ですが、やっぱり日常に必要なのと、保安基準では、運搬物によって電気配線が破損するような状態であってはならないという項目にモロ不適合なので、何を使ってどうするか考えました。 たまたま、外した元の内装プラ部品を処分していなかったので、この一部で必要最低限元に戻して、他は極力 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月29日 23:24 モモンガ太郎さん
  • カップホルダー対策

    まず100均でチャリンコ用のカップホルダーを買い、チャリに取り付ける為のいらんとこを糸鋸などで、ちょん切ってください次項有次項有 ついでなんで次項有次項有 これまた100均で滑り止めのマットを買い、底の形に合わせましょう淲玽 あとはカップホルダーにハメ込むだけ淲次項有 尚、運転席側は若干サイズデカいので、底に両目テー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月7日 23:26 ふぁみすたーさん
  • サイドブレーキレバー交換(前期型⇒後期型)

    某オークションの部品取車から手に入れた後期型のサイドブレーキレバーです。 まずサイドブレーキレバーまわりを取っ払ってサイドブレーキレバーを剥き出しにします。 上記のアップ(前期型) サイドブレーキレバーを取り外して並べてみました。下が前期型で、上が後期型です。レバーの形状は結構違います。 後期型レ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年5月29日 23:07 kissan333さん
  • アームレスト作製。

    いきなりほぼ完成。 前から。 下段、オープン。 内側は残念な感じだけど、その内余ったレザー張ります。 上段、オープン。 純正の蓋を利用。 全開しないけど、これくらい開けば十分かな。 後ろから。 両サイドはスポンジ入り。 お裁縫したところがよく見えます(笑) 土台部分は再度作り直す予定なので、レザー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月25日 23:42 磨音(HN変えました)さん
  • カップホルダー、ペットボトルすっ飛び対策 その2

    運転席側のカップホルダーの段差を埋めるのに隙間テープがイイんじゃないかと思っていたら、カー用品店で良さげな品を発見!!! 色も厚みも考えていた通りのモノでしたw ちなみに、買ったのはずいぶん前ですが・・・(笑) 本日、ようやく気が向いたので、滑り止めマットを剥がして貼ってみました。 ←なかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月13日 21:46 RSノリノリさん
  • フロントドア内にケーブルを通す

    絵が前後しちゃいますがドアとボディーの間の ゴムの中にケーブルを通したいのが人情! でもボディー側はカプラーになってるので そう簡単に通せません。  セチガライ(; ==) で、やる気があるならこのゴムはカプラーに かぶってるだけなので引っぺがします。 引っぺがした後に諦めると元に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月12日 00:57 ICO.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)