マツダ ファミリアS-ワゴン

ユーザー評価: 4

マツダ

ファミリアS-ワゴン

ファミリアS-ワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ファミリアS-ワゴン

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドライブレコーダー取り付け作業 ~その2~

    12V⇒5V変圧回路がこんなトコロに付いてるので、タイラップ3本を使ってブラケットに固定しました。 後は天井の隙間にケーブルを押し込んで、Aピラーの内張りの中を通して行きます。 途中から追加メーターのハーネスと同じ経路でコラム下に引きます。 下から盗撮するとこんなカンジ(笑) プラス側はB電源とA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月28日 16:03 RSノリノリさん
  • ドライブレコーダー取り付け作業 ~その1~

    まずは位置決めから。。。 フロントガラスで邪魔にならない位置と言えばルームミラー裏くらいですね。 ただし、右側になると若干目障りなのでナシですw 左側であれば下辺以外全部隠れるのでコチラを採用w スカッフプレート外してウェザーストリップ外してAピラーの内張りを外しました。 Aピラーは初めて外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月28日 15:42 RSノリノリさん
  • エンジンスターター取付編!

    さてと。ハーネスの準備が出来たら、早速取り付けに移りましょう! まずは、運転席のAピラーのカバーと、ステアリング下のカバー(黄色部)を取り外します。 Aピラーカバーはドア開口部車体側のウェザーストリップをめくり、カバー上部との隙間にマイナスドライバーかクリップリムーバ(内装はずし)を差し込んでこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月4日 22:58 ひろくん@北海道さん
  • エンジンルーム用温度計仕上げ

    ヒューズボックスから電源を取って空中配線を無くしましたw 余ったケーブルはヒューズボックスの裏に押し込んで隠してます(笑) 電源はシガーライター用から取りました。 カバーを付けるとこんなカンジです。 とりあえず完成形です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月6日 23:32 RSノリノリさん
  • エンジンルーム用温度計取付・その2

    続きです。 コードはボンネットのヒンジの外側を通して配線してます。 アーシングの取り回しも若干変えて写真のように処理してます。 何度も書きますがコードが華奢なので鉄板の端に当たる部分とか気を使います。 ヒンジの部分はこんなカンジに固定しました。 雨でタイベースが剥がれないか・・・。 コー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月12日 22:21 RSノリノリさん
  • エンジンルーム用温度計取付・その1

    使えそうな工具が入らなかったフェンダーの隙間がコチラ。 コードの切れ端を通してみるとヒンジのトコロから出てきました。 丁度、ヒンジの上からw 出てきたコードの端にセンサーを固定してエンジンルーム側へ引っ張り出せました。 センサーのコードはかなり華奢なので配線チューブを使用しました。 コチラはエンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月12日 21:53 RSノリノリさん
  • ホーン取り付け その2

    ホーンへの配線はボディーとラジエーターの隙間を通しています。 コチラも動かないようにボディーにしっかり固定してます。 リレーはL字のステーに取り付け、そのステーをヒューズボックスを固定しているナットで共締めして固定しました。 ヒューズホルダーはケーブルが短かったので、バッテリーの+側から伸びる配 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年10月3日 11:00 RSノリノリさん
  • ホーン取り付け その1

    車体への取付ステーは丁度良いサイズが無かったので幅10mmの長穴が開いたモノをチョイス。 本体側の穴も大きくM6ではスカスカだったのでM8に変更しました。 濡れ易い部分なのでステンレス製のボルト・ナットにしてあります。 左から「ボルト・平座金・本体ステー・取付ステー・平座金・バネ座金・ナット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月3日 10:40 RSノリノリさん
  • 社外ホーン取り付け&ホーンスイッチ増設

    純正ホーンは貧相な音である(*_*) 前車から移設してMITSUBAのアルファホーンを着けた♪ グリルをアルミメッシュ化する予定なので緑のホーンは黒スポに合わない為、手持ちのブルーのスプレーで塗装した…ホントは赤が良かったけどわざわざ買うのも使いきれないからやめました(^_^;) ついでにホーン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月8日 20:48 黒スポGOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)