マツダ フレアクロスオーバー

ユーザー評価: 4.5

マツダ

フレアクロスオーバー

フレアクロスオーバーの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フレアクロスオーバー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • carrozzeria TS-WX120A 取り付け

    運転席のシート下に設置しました。 ピッタリ収まりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月16日 12:26 white-fireさん
  • リヤドア デッドニング

    内張りをはがします。 ビニールとブチルをきれいにはがします。 アウターにレジェトレックスを貼ります。 サービスホールを鉛シートで塞ぎます。 リヤスピーカーは無いのでここも塞ぎます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月13日 20:35 white-fireさん
  • フロントドア デッドニング

    内張りをはがします。 ビニールをはがします。 ブチルをきれいに取りサッパリ。 アウターパネルにレジェトレックスを貼ります。 サービスホールを鉛シートでふさぎます。 スピーカー裏は吸音材を貼りました。 純正スピーカーw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月13日 20:31 white-fireさん
  • スピーカー交換とデッドニング

    初めてのチャレンジ みんから情報をもとに安くてよさげなものを選択 30年ぶりの車イジリ 目が見えない。指先が動かない。もう散々、 みんから情報をもとにゆっくりやってます。 みんからに感謝

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月15日 17:54 いか100さん
  • カーステ&ナビの取付 その2

    続きです DEH-970にはクッションハーネステープを巻き巻き。 写真ではショックノンテープを巻いていますが、これを巻くと最終的なセットが出来なくなったで取りました。 ナビの電源アダプターがカタカタ言わないように、ショックノンテープにて保護 計4つのアースが発生したので、エーモンの【2833】 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月4日 20:43 もりったきゅーべーさん
  • カーステ&ナビの取付 その1

    フレクロには通常ナビもカーステも付いていません。 いまはナビにステレオ機能を持たせて一体化しているようですが、前車ザッツには古いですがカーステとナビを付けていたのでそれを移植しました。 どのみち、ナビは2~3ヶ月に1回しか使いませんし、しばらくはこれでいいかなと。 画面が消えているわけでも無く、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月4日 20:40 もりったきゅーべーさん
  • リヤカメラ取付

    プレマシーの時にも付けていた(関連情報参照)、荷物満載の時後方を映すカメラを取り付けます。 位置はここ、ステーは100均のスマホホルダーを加工。 カメラの配線はリヤガラス縁に沿わせて熱線付近からゲート内に入れて、ハッチの上部のジャバラ内を通して室内に入れます。 バック連動と手動で動作させるために ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月29日 22:07 6ハロンさん
  • スズキ純正ツイーター 取り付け

     『茨城水害復興支援 ハスクロ圏央連合 第2回オフミーティング in 道の駅さかい』のチャリティーオークションで入手したツイーター。 ダッシュボード上にあるダミーの蓋を外す。  外すのは硬いかと思ったら、そうでもなかった。 ダミーの蓋の裏側にはツイータ用の配線が接続されている。  配線は短めなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月26日 21:40 南多摩郡山入村さん
  • 隙間を塞ぐ

    Fドアは以前施工したので、今回はRドアとリアゲート廻り、そして全体のドアエッジの隙間に汎用のモールを付けました。 風切り音防止というより、ダートの土埃が内部に侵入しないようにする為に貼りました。 リアは全周に張るとどうしてもハッチが閉まらなくなったので、一番下は貼っていません、ストライカーは数m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月21日 20:06 6ハロンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)