マツダ フレアクロスオーバー

ユーザー評価: 4.5

マツダ

フレアクロスオーバー

フレアクロスオーバーの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - フレアクロスオーバー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • DVDが見たくて…

    こちら純正のナビです。DVDの見られる物を手にいれたので、交換します。 センターパネルを外しいざ、純正ナビを外そうとしたら、盗難防止ボルト?っていうのかな~、専用キーが無いと外せない!みたいなボルトがついてました。1時間近く奮闘して結局ラジオペンチを駆使して外せました。 純正ナビを外したら、時間の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月14日 23:31 ミスターYさん
  • オーディオ取付け

    上側2ヶ所にガムテープを貼り、手前に引っぱってベゼルを外しました。 エアコンパネルとか周辺にキズが入るかも知れません、養生テープ貼ってからの作業をオススメします。 ハザードのコネクターを外し、 ネジ4ヶ所でオーディオレスパネルが外れました。 パネルの裏側にオーディオコネクターと車速やブレーキのコ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月9日 16:34 むらぴさん
  • 社外ツィーター追加

    純正のツィーターを外します。 簡単に外れます。 ツィーター配線から分岐します。 車両側の配線が短いので、エレクトロタップを挟むのがかなり面倒です。 今後の移植も考え、追加ツィーターの配線は、切らずに温存します。 純正ツィーターも残したまま、右側はこの位置に。少し配線が見えますが、許容範囲です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月25日 15:18 オッサンのdaysさん
  • ナビとっ散らかり対策

    純正のパナソニックナビが海に飛び込んだり道なき山奥を走ったりするのでマツダに相談していたがようやく対策品が出たらしく対応してもらった。 全方位カメラがGPSのケーブルに悪さしてるらしくそこをゴッソリ交換。 症状が改善したかはいろいろ出掛けてみないとわかりません(-。-;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月20日 19:14 大穴さん
  • TVキャンセラー取り付け

    今回、ケーズシステムさんのTVキャンセラーを取り付けます。Yahooショッピングで500円引きクーポンを使うとなんと、3170円で購入できます。送料が460円かかるので、送料分値引きみたいなものですね。安かったデス。全方位カメラシステム付き車用の物を用意しました。 センターコンソールのガーニッシュ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月8日 23:08 ほーねっとcv12さん
  • 走行中テレビキャンセラー

    走行中にテレビが見れるキットが売られていますがどうやら自分で出来るみたいなんでチャレンジします。 バッテリーのマイナスを外してセンターパネルを外します。 上のプラスネジを外して、下のネジも。。。ん? 下のネジは特殊の星ネジになってました。盗難防止用です。 ちょっと焦りましたが購入時についてきた付属 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月8日 11:47 パパズトさん
  • ナビフィルム貼り \(⌒◇⌒)

    長期間使うとどうしても普段使う部分だけ擦り傷が付いてしまうのでフィルムを貼ります ∠( ̄∧ ̄) 純正にフィットするフィルムがなかなか見つからずようやく見つけました (@_@) サイズ: W 174mmxH 104mm (送込1000円程) 日光や照明の影響を軽減する 反射低減機能らしい ( ̄△ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月8日 10:01 J'sclubさん
  • ツイーターの音質向上アイテム「チキチキFINE」取り付け

    Amazonやオクで良く見かける例のブツ. ツイーター配線に割り込ませ、高音域用で8000〜10000Hz以上で鳴っていた純正ツイータを3000〜5000Hz以上で鳴るようにする製品のようです. ツイータの外し方が... サクッと外すとか書かれている事が多いですが...慣れてないとサクッとなんて無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月20日 21:24 ふぇいちゃさん
  • カーナビ取り付け③

    ナビを入れます。 ※パネルがワイドのやつがついている為、左右に隙がありますが、気にしないでください(;^ω^) 入れ替えています 360°モニターとカメラの切り替えスイッチをここに固定しています USB周りの配線はこの下部分に束ねて入れています 純正のUSBソケットはここでナビのUSBと接続して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月10日 09:10 KEYさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)