マツダ フレアクロスオーバー

ユーザー評価: 4.5

マツダ

フレアクロスオーバー

フレアクロスオーバーの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フレアクロスオーバー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロア静音化その6

    長々と続きます。 ちなみにカバーはこのようなものが付いています。 ご参考に。 前部を外して前にいっぱいにひくと、後ろのボルトが取りやすくなりますので、取ります。 後ろのボルトを先に取ってしまうと、前のボルトを取る際に、シートを後ろへ移動が出来にくいのです。 私は最初に後ろから取ってしまって、その ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月3日 22:48 もりったきゅーべーさん
  • フロア静音化その5

    制振材、吸音材、遮音材と来ましたので、だめ押しの吸音材として、再びシンサーレトの登場。 遮音シートの上からシンサレートを貼りました。 この時点で、厚みがかなり増えたので後部座席行きのエアーダクトは付けられないと思います。 個人的には後部座席には人は乗らないし、購入当初から足下に風があまりいかないこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月3日 22:26 もりったきゅーべーさん
  • フロア静音化その4

    フロントの足を載せる部分まで、マットを剥がしました。 ここのところは完全に鉄板剥き出しということでもなく、制振材(補強材?)らしきものが貼られていました。 その上からレジェトレックスを貼ろうと思い、シリコンオフで拭いたのですが、余計に茶色に変色したので、それ以上はやめました。 これは一体何なのでし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月3日 21:51 もりったきゅーべーさん
  • フロア静音化その3

    エネチャバッテリーの上のダクトを外した図。 ここまではまあまあ順調だったのですよね。 今日中に終わるかな? ・・・ところがここからが時間がかかりました。 バッテリーは3つのボルトで留められています。 ネジ穴はトルクスですが、本体ボルトは六角なのでソケットレンチで外せます。 2つは見えています。 も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月27日 20:10 もりったきゅーべーさん
  • フロア静音化その2

    当初は、ここらへんだけめくって静音化を施工しようと思いましたが、どうせなら出来るところまでということで泥沼に・・・ シート下にシートベルト検知やシートヒーター用の配線コネクタがあります。 シートを外す前に外しておきましょう。 ただし、位置が奥まり、低く、かつコネクタが外れにくく、さらに助手席と運転 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月27日 19:28 もりったきゅーべーさん
  • フロア静音化その1

    GWでまとまったお休みがとれたので、フロア静音化にチャレンジしました。 天井静音化と迷いましたが、Motor Fan illustratedには、天井よりフロアを先に施工する方が効果がある、と書かれていたので、フロアを先に行いました。 当初はフロント部分のごく一部を行う予定が、勢い余って全部を行う ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月27日 07:56 もりったきゅーべーさん
  • dtabとDVDを車載

    logitecさんのDVDがスマホ、タブで観れるプレーヤー。車載してみました。ホントは1DINスペースに入れようとしましたが入らなかった。。。 こんな感じでDVD入れられます。 タブレットはPadfoneからdtabにかえてみました。 きちんと再生できました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月20日 19:57 こーしろーーさん
  • スピーカーとサブウーファー♪

    ずーっと目をつけてたALPINEのセパレートスピーカーX-170Sを取り付けました。 自分でやってみたかったけど、周りに車弄りする知り合いもいないので断念… セリカ時代のスピーカーは車を売ったときに移植出来ないと思ってそのまま付けてしまったので、次のラウムは純正のまま、KENWOODのドデカいウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月5日 21:27 ちょこみさん
  • Padfone車載 改

    ネット見てたら100均で充電端子付きスマホスタンドが売っていることを知り、ダイソーでGet。合わせて固定プラ板としてバインダー購入。216円也。 バインダーを1dinサイズにカット。 Padfone2だと隙間が開くので木でスペース調整。 1DINポケットに設置。このままだとタブレットが寝すぎて見づ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月5日 17:38 こーしろーーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)