マツダ フレアクロスオーバー

ユーザー評価: 4.5

マツダ

フレアクロスオーバー

フレアクロスオーバーの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - フレアクロスオーバー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • オーディオ完成

    ヘッドユニット3DIN化。 小物入れにハザードを移設し、ボルトメーターとクルコンを一緒に埋め込み。 ヘッドユニットの本体はステアリング下の小物入れに設置。 フロントスピーカーはアウターバッフル風にw ツイーターはAピラーに埋め込み。 角度はセンター狙いで。 ラゲッジにはサブウーファーを埋め込み。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年7月30日 08:06 white-fireさん
  • ナビバイザーを脱着式に改良

    100均一ゴミ箱で作成したナビバイザー ナビにカバーかけたんですが、カバーを外したりかけたりするのが大変 引っかかる 100均のステーと超強力マグネットにて脱着式に変更 大きいバイザー側にステーを両面テープで固定 ベースの方に超強力マグネットを両面テープで固定 ベースをインパネに両面テープで固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月21日 13:30 KOAさん
  • バックカメラ取り付け(carrozzeria ND-BC8Ⅱ)

    バックカメラを取り付けました。 ハンドルを穴開け加工しようと思ったけど、うまく出来る自信が無いので、マツダでカメラ用のハンドルを購入。 隙間を埋めるのにハンドル用のスポンジを使いました。 とりあえず動作確認。 無事映りました。 ここで取り付け角度、向きも正確に決めます。 靴用の接着剤が余ってたので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月3日 19:42 white-fireさん
  • ナビバイザー作成

    ダッシュボード上撤去に伴い、ナビを移設 100均のゴミ箱で作成したバイザーもお役御免 ナビが外から丸見えなので、お役御免のバイザーと市販のナビシェードを使い、ナビバイザーを作成することに ベースにしたのは、ステップワゴン用のナビシェード ステップワゴン用にしたのは、一番安かったから((*´∀`) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月13日 18:58 KOAさん
  • 2023年度版 地図アプリ更新

    購入時3年保証の選択が2択。 毎年、PCで更新するのも面倒臭いので、3年後のSDカード更新を選択しました。 今年になって間もなく、メーカーさんより、送られて来ていましたが、忙しく、しばらく放置。やっとやる気になりました。 説明書に沿って、手順通りに。 蓋を外すとこんな所に、カードスロットが、もう1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月2日 18:06 ひらっち。さん
  • ルーフデッドニング

    ルーフを剥き出しにします。 ここまでするのがかなり大変。 デッドニング材はSTP HYBRID。 制振、吸音、断熱、遮音性に優れているそうです。 2箱使いました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月17日 23:09 white-fireさん
  • フロア デッドニング

    シートを全て外します。 STP GOLD AEROを全面貼りで制振。 叩いてペコペコ音がする所はSTP BOMB AEROで補強しました。 さらにSTP NG04 PREMIUMを貼り吸音、遮音。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月25日 19:55 white-fireさん
  • 備忘録:COMTEC ZERO 708LV データ更新

    ロードスターのレーダー探知機を更新したので、こちらも、最新データに更新しました。(^^) サクッと簡単に♪ 2024年 5月最新データにバージョンup♪(≧∇≦)b

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 10:57 ひらっち。さん
  • TVキャンセラー配線割り込み

    純正ナビは走行中、TVとタッチパネル操作が制限されるので、TVキャンセラー配線を割り込む事にしました。 てな訳で、早速作業風景 ハスラー(フレクロ)のインパネガーニッシュは硬く、ヘラでやるとキズつけそうだったのでYouTube参考にすると、ガムテープ貼って引っ張れとのこと ガムテープをクロス状に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年11月5日 20:05 こ ペ た んさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)