マツダ フレアクロスオーバー

ユーザー評価: 4.5

マツダ

フレアクロスオーバー

フレアクロスオーバーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - フレアクロスオーバー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • Air Repair チューニングヒューズ 交換

     ハスラー用 HID エネチャージあり CVT バッテリーマイナス端子を取り外す リレーボックス No.1 (バッテリの隣、左ストラットマウント前) 14 F12 燃料噴射装置 15A (黄色四角枠) 16 THR MOT2 スロットルモーター 15A (水色四角枠) 18 IG COIL2 イ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年1月29日 00:34 南多摩郡山入村さん
  • ピボット クルコン取り付け

    取説解読~配線作業、設定まで2時間あればとりつきました。 一番大変なのは、ブレーキハーネスの脱着でした。 クルコン本体  3DA-B 専用ハーネス  TH-2 ブレーキハーネス  BR-1 リモートスイッチ です。 ハスラーも一緒です(笑) 3DA-Bの中身です。 取り付けは・・・ 専用ハー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年11月8日 20:00 t.y.nさん
  • PIVOT 3-drive・ACの取り付け

    お友達に譲っていただいた、これを取り付け PIVOT 3-drive・AC ・アクセルのハーネスは 2C TH-2C ・ブレーキのハーネスは、BR-1 ・車速とリバース配線用には、エーモン 2085 AODEA 〔 オーディア 〕 車速配線カプラー トヨタ/スズキ 〔 5P 〕 作業しやすいように ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年7月4日 13:09 KOAさん
  • 電波時計

    後ろの席からも時間が確認しやすい様に時計をここに付けました。 シガープラグを切り取ってACC線に接続してあります。 土台はミラーの所のカバーに穴開けしてステーをボルトナットで固定し、本体をロックファスナーで固定。 両面テープだと電池交換が面倒なのでロックファスナーを使用してます。 外気温度センサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月4日 16:27 tomotaさん
  • シートヒーター取付完了!

    まずはコンソール周りを分解 エアコンスイッチも全部バラして スイッチ取付 みなさん下のコンソールに付けてるようですが、僕はあえてココ 純正運転席と並びで違和感なし 配線はシートアップで支障ないように、前側に出しました 分解パネルなどを戻して完成 動作確認も問題なし 2枚構成のパーツですが、背中はい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年1月31日 12:36 osamu@hokkaidoさん
  • ホーン取付

    フレクロのホーンを換えます。デンソー製。 リレーを使います。安いHIDのキットなんかに付いてくるリレーキット。 リレー本体はミツバのを使用。リレー使うと使わないでは、音量やレスポンスが違います。 最初にバンパーAssyを外すために、グリル上部のクリップ4ヶ所とボルト2本、フェンダー内にあるクリップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月11日 22:31 kin3さん
  • USB端子とシガープラグ増設

    スマホ充電のためにUSB端子を付けようと、シガープラグに接続して電源を取るUSB端子2口を購入しました! と言っても、直接シガープラグにさしたのでは運転中足元が邪魔で落ち着きません。 そこで、カーDIYのエーモン様登場! 助手席の足元までプラグを伸ばします。 写真の商品を購入。 ヒューズボックス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月9日 03:23 2096kenkenさん
  • シートヒーター取り付けてみました

    運転席にはシートヒーターがついているのに、助手席にはないんだよね。 シートヒーターは寒い北海道の必需品。 そこで取り付けてみました! キャストレードのCSH-U100 純正シートの座面と背中部分に張り付け、シートカバーを被せるだけなので簡単です。 配線は、アースとACC、+ラインの3本をつなぎます ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2014年11月8日 17:07 2096kenkenさん
  • 定番ワイパースイッチ交換

    交換前 コラム分解 ハンドル下の部分まで分解するユーザさんもいるようですが、少し強引にやればネジ2本外すだけでOKです。 パカッと割る感じで 爪を押しながら引き抜き カプラーを外して 交換して、逆手順で組立 完成 ヤフオクで3000円位で入手できます。 動作もバッチリ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年8月31日 20:32 osamu@hokkaidoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)