マツダ フレアクロスオーバー

ユーザー評価: 4.5

マツダ

フレアクロスオーバー

フレアクロスオーバーの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フレアクロスオーバー

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • アイドリングストップキャンセラーの取付

    ネットで購入したアイドリングストップキャンセラーを装着します 下のカバーを外して、アイドリングストップOFFスイッチの裏からコネクターを抜いて外します 無茶苦茶固いです… 外したコネクターにキャンセラーのコネクターをかまして装着します 続いて電源取出し 運転席足元のヒューズボックスからイグニッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月10日 16:34 ガレージTAKUさん
  • ETC2.0車載器を取付ける

    中古で安い新セキュリティ対応のETC2.0車載器を入手したので取付けました まずはアンテナの設置 配線は助手席側ピラー内を通しました 次にナビと連動させるための接続 専用配線をナビの裏にあるコネクターに接続します 配線はインパネ内を通して運転席ETC取付位置まで這わしておきます そして本体の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月17日 19:41 ガレージTAKUさん
  • バックカメラの取付

    やはりバックカメラがないと後方が見にくいので装着 値段は高いがナビにコネクター1本で装着可能なKENWOODのCMOS-C230を購入 汎用品に比べて電源やアースを取ったりする必要がない分かなり装着が楽です カメラの装着位置はこの場所に 両面テープのみで固定します 配線はパンパー内側のグロメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月15日 21:20 ガレージTAKUさん
  • ホーン交換

    防塵・防滴仕様なので、助かります(笑)バンパー外しは、他の方の外し方を参考にしてください。 必ず社外ホーンに交換したら、リレーも追加してください。 出ないと、スズキ車(OEM車)の場合は、ウインカーのフューズが切れます。ちなみに、ダイハツ車の場合は、リアのバックランプが切れます(笑) 左側は、この ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月27日 06:42 私スキ2さん
  • 傾斜計

    傾斜計なる物を付けてみました。シガーソケットタイプですがギボシ加工して車両側のシガー裏から電源を取りました(4連ソケットがいっぱいで…)。電源はバックライト用なので線を繋がなくても良かったかもですが、どうせならということで繋ぎました。キーONでバックライトが常時点灯ですが、まぁいいです。自己満なの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月19日 16:10 ミスターYさん
  • ルームランプLED化

    2022年に出張の際旅行者クーポン2,000円を元手にLED灯を2つ購入して社用車のプロボックスで使用していた。 ハスラー/フレクロは前後でランプの端子形状が違うので複数の端子に対応できる本製品を早速移設である。 写真はリヤ 交換部品。 リヤ 交換後 フロント 交換部品 フロント 交換後 リヤ 点 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月2日 20:20 tonmonさん
  • ドライブレコーダー前後取付

    最初にAピラーのカバーを剥がしてフロントカメラを設置。 ルーフライニングの左角だけしっかり留まっているらしく浮いてこないので、ケーブル2本はこの角を左から右へとくぐらせる必要があった。 あとはインパネ左方のウェザーストリップを抜いてインパネとの隙間にケーブルを入れて降ろしてくる。 リヤカメラのケー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月2日 08:28 tonmonさん
  • 電圧表示付のUSBポートを取り付ける

    前車ソニカで使っていた電圧計付きのUSBソケットを取り付けてみます 基本USBポートとしては使用しないと思いますが電圧の確認用です まずはパネルを外していきます 余っている一番右のスイッチホールに取り付けるので、裏側から押してホール蓋を外します 電源はヒューズボックスの上段一番手前のACC電源 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月27日 17:52 ガレージTAKUさん
  • マツダディーラーにてOBD診断

    初のマツダディーラーにてフレクロのコンピューター(OBD)診断を受けました 結果はリチウムイオンバッテリーの異常と横滑り防止装置センサーの異常らしきモノが出た模様 バッテリーに関しては納車前に交換されているのでログのリセットをされてない可能性が高く取り敢えず放置 センサーに関しても1度ログを消 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月23日 20:42 ガレージTAKUさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)