マツダ フレアクロスオーバー

ユーザー評価: 4.5

マツダ

フレアクロスオーバー

フレアクロスオーバーの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フレアクロスオーバー

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ドライブレコーダー電源取り出し

     先月11日、四国遠征前日に急いで取り付けたため、暫定的に電源ソケットから取り出しにしていたドライブレコーダ ASUS RECO Classic Car Cam の電源を変更する。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1400299/car/2068852/35 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年1月7日 19:58 南多摩郡山入村さん
  • マフラーアース取付

    現行ハスラーの排気管は、エキマニの直下からエンドまでパイプ一本モノで、途中にフランジがないので、体裁は悪いですが、已む無くステンレスのバンドでケーブルを固定しました。テスターで導通を確認済。 【体感した変化】 ・ラジオのノイズ減少、感度向上(広島FMの送信局による周波数の境界地域で、内容が聞き取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月9日 23:16 ダブクラさん
  • 第十弾(ホーン交換)

    純正が「ビ〜」と貧弱な音なので、もう20年以上乗り換えの度に付け直して使用してます。 やはり「ファ〜ン」と言う高音の音は安心感有ります。 バンパー外しかたは、先輩方のを参考にさせてもらいサクサク外しました。 その際、真ん中の配線コネクターが中々外れなくて、爪を破損してしまいました。 これからは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月23日 08:45 レンジャー隊長さん
  • ボンネットアース取付

    手持ちで余っている電源ケーブルがありましたので、ほんの遊び心で、ハスラーのボンネットとバルクヘッドを繋いでみました。取付後、フィーリングの変化は次の通りです。 ①ラジオの感度が飛躍的に向上した。 ②オーディオの解像度と音像定位が向上したと感じる。 ③アクセル開度極小のコントロール性が向上した。サ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年8月14日 23:51 ダブクラさん
  • アイドリングストップキャンセラー

    慣らし中だし、ターボだし… ということで、アイドリングストップキャンセラーを自作しました。 構造はいたってシンプル。 爪楊枝を刺すだけです。 スイッチを押した状態で爪楊枝を刺す!!!!!!! スイッチが固定されればOKです。 アイドリングストップしなくなります。 キャンセラーが高いと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月23日 21:25 t.y.nさん
  • 増設電源ユニット ハスラー用をラッピング

    増設電源ユニット ハスラー用 ブラックです。 このままでも、とくに問題ないのですが・・・ エアコンパネルに合わせてラッピングする事に まずは、分解 裏のネジ2本外して、USB電源部のカバーを外す。 ナイフレステープを使い、2色貼りします。 使うのは、バーガンディ色と黒カーボン 蓋部分に、シルバーハ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年11月22日 22:19 KOAさん
  • アイストキャンセラー取付

    モノはこれ ヤフオク品です 準備するのはテスター まずはアンダーカバーをバコッと外し アイストスイッチを手前に抜きます スイッチを付けたままカプラーを抜くのは狭いので大変です 特に、エンジンスターターが付いていると、それ系の線が邪魔で作業しづらいので、前に抜いた方が簡単です で、アイストスイッチの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年11月9日 16:49 osamu@hokkaidoさん
  • アースポイント追加

    先般、ボンネットとバルクヘッドを繋いで、ボンネットアースを取ることで、大きな変化を体感したのですが。サーキットテスターで確認すると、バルクヘッド(&ボンネット)とバッテリー端子の間に、1Ω程度の抵抗があることを確認しました。 純正のボディアースは、左右ストラットタワーの前方に集中していることから ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月12日 00:08 ダブクラさん
  • アンテナ失くなりました。

    ネタにしようとして、投稿忘れていました。 昨年の11月。帰宅する際に愛車の横を通って、違和感を。。。 アンテナがない! 数日後、オレンジ色のカー用品店で応急措置として買ったものがこれ。 だけど、ラジオの感度がイマイチ。。。 長距離のドライブをするので。ラジオは必須! なので、大手通販サイトを物色し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月9日 09:16 おい・チャンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)