マツダ ランティス

ユーザー評価: 4.14

マツダ

ランティス

ランティスの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ランティス

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • フロントブレーキパッド交換

    フロントブレーキパッド交換 DIXCEL EC type ディーラーにて、セーフティチェックと一緒にやって貰いました。 (^^;) 性能は、やっぱりお値段なり。。。 前回のType-Mとは、比べ物に成らないです。 (>_<)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月4日 12:57 たか@機灰色四門さん
  • リア・ブレーキ・パッド交換

    リア・ブレーキ・パッドを交換しました。 パッドはNA8Cロードスターの純正パッドです。ドリルキングさんに貰いました。パッドにあった刻印は「NBK D6223FG」でランティスと同一です。 事前に暇を見て、スプレーで赤く塗りました。外側に赤パッドを組み付ける予定です。 これは隠しボルトを外すと出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2004年12月6日 16:18 かごろーさん
  • フロントブレーキパッド交換

    エンドレスSSS BNR32用です。 パーマンの激安パッドからの変更なので制動力UPです。 今までのパッド、多分純正品と同等レベルかと。 長寿命、低ダスト、しかし効きはイマイチ。 キャリパー、ローターともに純正品ではないため、パッド交換も色々なR指定作業がありますが、なんとか終了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月24日 17:23 f-momongaさん
  • ブレーキパッド交換

    今回はリアフロントと両方新品にしました^^。 リアは約1年半振りです。 久しぶり過ぎて交換の仕方少し忘れてました・・・。 リアだけで1時間は掛かってしまいました その後フロントも・・・。 見事に無くなってます。  どれだけの性能を見せてくれるか楽しみです。 ここまでで約2時間・・・。 完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月3日 18:55 赤い人さん
  • 前後ローター&パッド交換

    ブレーキをかけるとハンドルがプルプルしていたので、車検の整備を兼ねて交換しました。 FローターDIXCEL PD FパッドDIXCEL Z-type リア ローターDIXCEL PD パッドDIXCEL EXTRA Cruise 同時にブレーキフルードとLLC交換 写真が少ないのは慣れてないのと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月9日 20:17 ballet dancerさん
  • 2010/04/25 12ヶ月点検など(207,709km)

    DIXCEL EC(フロント+リア) 13,860 NGK IRIDIUM MAX(6本) 11,340 KLY112SF0 ベルトセット,タイミング 9,450 KL0112730A アイドラー、タイミング ベルト 10,815 KL0112740 アイドラー、タイミング ベルト 1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月25日 19:46 kamo3さん
  • リア ブレーキパッド交換

    トラスト GREX 新古品をオークションにて購入。 ¥3,550-(送料・取付別途) スポーツパッドらしく、適正温度50℃~450℃だそうだ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月19日 02:05 たか@機灰色四門さん
  • パッド交換。

    フロントパッド交換。 リヤパッド交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月7日 02:55 ランチス。さん
  • パッド&ローター交換

    途中の写真は撮り忘れました・・・ とりあえず簡単な作業ですが、命に関わるところなので確認作業をしっかりと。 もちろん前後交換です。 キャリパーOHはまだ必要ないので、次回に。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月18日 01:36 yuutoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)